スーパーカー
GENROQ web トップ
COLUMN
太田哲也のジェントルマンレーサーのすゝめ
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
検索
検索
カーメディア総合トップ
クルマ
Motor-Fan CAR
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
ドレスアップ
STYLE WAGON
No SUPERCAR, No LIFE!
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
COLUMN
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
HOME
genroq
NEWS
TOPIC
過酷なトランスシベリア・ラリー3連覇から14年、ポルシェ カイエンが披露した抜群の耐久性と走破性を再考
カタログ
ポルシェ
カイエン
過酷なトランスシベリア・ラリー3連覇から14年、ポルシェ カイエンが披露した抜群の耐久性と走破性を再考
過酷なトランスシベリア・ラリー3連覇から14年、ポルシェ カイエンが披露した抜群の耐久性と走破性を再考 | 8枚目の写真(全12枚)
2006年に得た経験を活かし、ポルシェはカスタマー用ラリーカー「カイエン S トランスシベリア」を26台製作。2007年のイベントに投入することになった。
2009年にはラリー仕様を再現した市販仕様「カイエン S トランスシベリア」が285台限定で販売された。
2006年から2008年にかけて、過酷なロングディスタンスラリー「トランスシベリア・ラリー」に参戦したポルシェ カイエン。
カイエン S トランスシベリアには、エンジンに直結した専用シュノーケルが装備され、水深75cmまでの渡河が可能になった。
2006年から2008年にかけて、過酷なロングディスタンスラリー「トランスシベリア・ラリー」に参戦したポルシェ カイエン。
第3回トランスシベリア・ラリーに投入された2台のカイエン Sは、開発エンジニアのユルゲン・カーンがドライブし、見事優勝を手にした。
競技用「カイエン S トランスシベリア」のコクピット。コマ図を頼りにフィニッシュを目指す。
2007年に仕様されたカイエン S トランスシベリアは、ほぼそのままの状態で翌2008年のイベントにも投入。見事イベント3連覇を達成した。
競技用「カイエン S トランスシベリア」のコクピット。
競技用「カイエン S トランスシベリア」のコクピット。
2006年から2008年にかけて、過酷なロングディスタンスラリー「トランスシベリア・ラリー」に参戦したポルシェ カイエン。
競技用「カイエン S トランスシベリア」のラゲッジに搭載されたスペアタイヤ。
記事ページへ戻る
検索