目次
BUGATTI BABY II CARBON EDITION
カーボンファイバー製パーツを贅沢に使用

限定仕様「ブガッティ ベイビー II カーボン エディション」は、W型16気筒エンジンを搭載したブガッティ最後のロードゴーイングモデル「W16 ミストラル」へのオマージュとしてデザイン・開発された。W16 ミストラルと同様に自在なカスタマイズが可能であり、唯一無二の1台に仕上げることができる。
専用ペイントと専用デザインに加えて、数多くのカーボン製コンポーネンツを搭載。ラジエーター、グリル、ダッシュボードパネル、インテリアパネル、ミラーマウントにカーボンファイバーを使用し、特注のブラックウッド・ステアリングホイールのセンターにもカーボンが導入されている。
ヘッドライトは、W16 ミストラルのへのオマージュとして、横型LEDを採用。スペアホイール、スペアホイール・ブラケット、ストラップはすべて取り外され、ボディはベースモデルから大幅に軽量化された。ブガッティの母国フランスに敬意を表し、ボディサイドにはフランス国旗が丁寧なハンドペイントで入れられている。
精巧に作り上げられたコクピット

「ブガッティ ベイビーII」は、ブガッティの創業110周年を記念し、2019年に500台を限定生産。エットーレ・ブガッティが1926年に製作したオリジナルの「ブガッティ ベイビー」への現代的なオマージュとしてリトル・カー・カンパニーによって開発された。
「ブガッティ ベイビー II カーボン エディション」のインテリアでも、オリジナルのブガッティ ベイビーの精巧な仕上げを踏襲。燃圧計はバッテリーゲージ、オイルゲージはパワーゲージにそれぞれ変更された。インスツルメントパネルはカーボンファイバーとなり、4本スポーク・ステアリングホイールはコックピットへのアクセスをより容易にするため、クイックリリース機構も採用された。
アルミ削り出しのアジャスタブルペダルには「EB」ロゴが入り、燃料ポンプハンドルも忠実に再現された。価格は8万ユーロから。下記のブガッティ ベイビー公式サイトから、予約注文が可能となっている。
【関連リンク】
・ブガッティ ベイビー公式サイト