スーパーカー
GENROQ web トップ
COLUMN
太田哲也のジェントルマンレーサーのすゝめ
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
検索
検索
カーメディア総合トップ
クルマ
Motor-Fan CAR
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
ドレスアップ
STYLE WAGON
No SUPERCAR, No LIFE!
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
COLUMN
FEATURE
IMPRESSION
LIFE STYLE
MOVIE
NEWS
TUNING
WATCH
HISTORY
MAGAZINE
HOME
genroq
NEWS
コラム
ミスター・メルセデスは永遠に不滅です。追悼、ユルゲン・フベルト氏 【渡辺慎太郎の独り言】
ミスター・メルセデスは永遠に不滅です。追悼、ユルゲン・フベルト氏 【渡辺慎太郎の独り言】 | 2枚目の写真(全6枚)
ユルゲン・フベルト氏(写真手前)と初代メルセデス・ベンツ SLK。一番奥にいるのがDr.ディーター・ツェッチェ氏、真ん中が、当時の開発部門を率いたヘルムート・ペトリ氏。
スマート フォーツーを生産してきたフランスのハンバッハ工場の20周年セレモニーにて。2018年撮影。
1998年、マクラーレン・メルセデスチームはコンストラクターズチャンピオンに輝いた。写真は鈴鹿で行われた日本GPにて。ユルゲン・フベルト氏をはじめ、ミカ・ハッキネン選手、デイビッド・クルサード選手、ディーター・ツェッチェ氏の姿も見える。
1999年の東京モーターショーでコンセプトカー「ビジョン SLR ロードスター」のプレゼンテーションをするユルゲン・フベルト氏。
ユルゲン・フベルト氏は、メカニカルエンジニアとして1965年にダイムラー・ベンツAGへ入社。いくつものマネジメント職を歴任し、AクラスやMクラス、CLKやスマートなどモデルポートフォリオの拡大にも尽力した。
連載コラム「渡辺慎太郎の独り言」第17回。ユルゲン・フベルト氏。
記事ページへ戻る
検索