タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】 | 3枚目の写真(全9枚)

「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の1枚目の画像 2ドアクーペというボディ形状でありながら、トランクルームはタイヤ4本を優に飲み込む。三角表示板の搭載方法にも注目。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の2枚目の画像 300CE-24の車載工具。必要最低限にして十分なツールをきちんと完備している。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の3枚目の画像 ボディサイド、すぐに見つかる位置にあるジャッキアップポイント。ここに専用ジャッキのアームをセットするだけで準備は完了。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の4枚目の画像 300CE-24のジャッキは一本足タイプ。操作自体は簡単だが傾斜など不安定な場所での作業は要注意だ。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の5枚目の画像 300CE-24の荷室床下には、テンパーやタイヤ修理キットではなく「スペアタイヤ」を積む。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の6枚目の画像 最近はハブ側に備わったボルトをナットで締める方式が多いが、この頃のメルセデスはハブ側にねじ溝があり、ホイールボルトで締め込む方式。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の7枚目の画像 こちらが「マウンティングボルト」。これで“仮留め”すれば位置が狂うこともない。(写真=渡辺慎太郎)
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の8枚目の画像 実際にタイヤ交換をしたことがある(しかも切羽詰まった状況で)人間の気持ちをよくよく斟酌した設計、装備が調えられている124。30年前のクルマから学ぶことは日々多い。
「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の9枚目の画像 連載コラム「渡辺慎太郎の独り言」第13回。トビライメージ。
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の6枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の7枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の8枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「タイヤ交換でも実感した「124」が名車と呼ばれる理由 【渡辺慎太郎の独り言】」の9枚目の画像ギャラリーへのリンク