TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 2421 2421rearview mirror バックミラー 自車の後方を視認するための後写鏡。トレーラーを除くすべての車両に装備義務がある。車外のアウターミラー(ドアミラー、フェンダーミラー、リヤアンダーミラーなど)と室内のインナーミラーの2種に大別される。日... シャシー 未使用(選択必須) 2422 2422honeycomb sandwich structure ハニカムサンドイッチ構造 2枚の板状外皮の間に蜂の巣状の心材をはさんだ板で、重量当たりの剛性が大きい。例えばエネルギー吸収バンパーはいろいろな形式のものがあるが、バンパーカバーとバンパーリーンフォースメントの間にハニカム状の... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2423 2423honeycomb ceramics ハニセラム ハニカム(格子)状に成形されたセラミックス。自動車用に利用されている代表的なものは、ハニカム構造体の排気ガス浄化用触媒の担体と、ディーゼルエンジン排気ガスのパティキュレート(粒子状物質)除去用のフィル... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2424 2424roll moment of inertia of sprung mass ばね上ロール慣性モーメント 車両における、前後軸まわりのばね上慣性モーメントのこと。左右の懸架ばねによる前後軸まわりのねじり剛性とで、前後軸まわりにねじり振動系を構成し、その振動系はロールモードの固有振動をもつ。路面刺激やス... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2425 2425variable spring constant mechanism ばね定数可変機構 路面状態や走行条件に対応して、自動的に、またはドライバーの選択によりばね定数を変更できるばねシステム。空気ばねの受圧面積A、内圧p、大気圧p0、容積V、たわみδとすると、ばね定数kは、k=(A2γ(p+p0)÷V)+p... シャシー 未使用(選択必須) 2426 2426hub carrier ハブキャリア ホイールを取り付けるハブを支えるサスペンション部品のこと。ダフやルウイッシュボーン式サスペンションでは、アッパーアームとロワアームのボールジョイントをつなぎ、車軸を保持する。ストラット式サスペンシ... シャシー 未使用(選択必須) 2427 2427Paris~Peking Rally パリ~北京ラリー 1992年にイースト-ウエスト・パリ~モスクワ~北京マラソンレイドとして開催されたマンモスクロスカントリーラリーイベントだ。パリダカと並ぶ2大レイドといわれた。起源は2007年、北京からパリを目指して、3台... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2428 2428valve timing diagram バルブタイミングダイヤグラム 吸気バルブおよび排気バルブが作動している期間をクランク角に対して示したもの。平面上にクランク角をとり、上方を上死点とし、バルブの作動状態を円弧によって示したグラフ。吸気バルブは、上死点前より開き下... エンジン 未使用(選択必須) 2429 2429valve closing angle バルブ閉じ角度 吸入行程または排気行程において、下死点と吸気バルブが閉じるまでのクランク角度、もしくは上死点と排気バルブが閉じるまでのクランク角度。吸気や燃焼ずみのガスには慣性があるため、運動に遅れが生じる。これ... エンジン 未使用(選択必須) 2430 2430power window; electrically operated window パワーウインドウ ウインドウガラスの昇降機構ウインドウレギュレーターの作動を、レギュレーターに組み込まれたモーターなどで電気的に行う装置。運転席近くに、昇降可能な全ガラスを制御できるマスタースイッチ、そのほかの席に... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2431 2431power jet パワージェット 固定ベンチュリー式のキャブレーターにおいて、高出力を得るため、一時的に空燃比を濃くし、余分に燃料を供給するジェット。スロットル開度や吸入負圧によりエンジンの出力状態を検出し、自動的に付加燃料を供給... エンジン 未使用(選択必須) 2432 2432power steering system パワーステアリング パワーステアリングは、人力式のマニュアルステアリングに対して操舵力を補助軽減するために、倍力装置を備えたかじ取り装置方式の総称。動力方式から、油圧式、空気式、電動式がある。古くから使用され、普及が... シャシー 未使用(選択必須) 2433 2433power steering with compensating air v alve パワーステアリングエアバルブ ステアリングを操舵するとき、油圧に応じてこのバルブが開き、インテークマニホールドに直接、補助空気を導入させてエンジンの回転数が低下することを防ぐ。パワーステアリングの油圧が高いほどバルブ開度が大き... シャシー 未使用(選択必須) 2434 2434power rear underview mirror パワーリヤアンダーミラー RVのリヤスポイラーに装着されている後写鏡の一種で、シフトレバーを後退にシフトすると連動して現れるリヤミラーのこと。前進して一定の車速に達するか、イグニッションスイッチをオフにすると、自動的にリヤス... エンジン 未使用(選択必須) 2435 2435VANWALL バンウォール 1950年代にF1で活躍したイギリスのコンストラクター。ベアリングメーカーの経営者で熱烈なレース愛好家であったトニー・バンダーベルが、低迷していたイギリス勢の奮起を促そうと1954年に設立。車体の設計陣には... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2436 2436pancake shaped combustion chamber パンケーキ形燃焼室 シリンダー径とほぼ同じ薄い円筒状をした燃焼室で、その形からこの名がある。簡単な形状の燃焼室の原型で、研究実験用エンジンに用いられることがある。スキッシュがほとんどなく、圧縮に伴うガス流動が単純なた... エンジン 未使用(選択必須) 2437 2437hands-free automotive telephone ハンズフリー式電話 受話器を手に持たず、マイクとスピーカーを使って通話する自動車電話。基本部分はハンズセット方式と同じであるが、マイクとスピーカーを使うので、ハウリング(音のまわり込み)、周囲ノイズやマイクの指向性に十... モータースポーツ 未使用(選択必須) 2438 2438handling circuit ハンドリング試験路 ステアリング、ハンドリング性能の評価、物理量特性計測)のために各種半径のコーナー、路面勾配、カント、路面形状が組み合わされた試験路をいう。コースは通常周囲路となっており、8の字に近い1周数百メートルの... シャシー 未使用(選択必須) 2439 2439steering wheel lock ハンドルクランプ ハンドルのロック装置。盗難防止のために、エンジンキーを抜くとハンドルにロックがかかり、位置が固定されるようになっている。ステアリングロック装置が一般的呼称。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 2440 2440steering wheel angle ハンドル角 ステアリングホイールの回転角度をいう。ステアリングコラムシャフトが機械的にステアリングラックに接続している操舵機構では、ハンドル角に対してある比率で実舵角が決まる。ステアリングギヤ比設定にもよるが... シャシー 未使用(選択必須) 7312件中2421-2440件を表示 前へ 122 次へ