TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 2741 2741pre-heater 予熱装置 ディーゼルエンジンにおいて、始動性と冷間時の燃焼を改善するための電気ヒーター。ディーゼルエンジンは圧縮着火方式であるため、冷間時には圧縮によって十分な着火温度が得られず、始動が困難になる。これを補... エンジン 未使用(選択必須) 2742 2742turbulent diffusion 乱流拡散 流体の流れは2つに分けられ、レイノルズ数が小さい間は流体部分が秩序正しく流れる層流となるが、レイノルズ数がある値を超えると不規則に混合しながら流れる乱流に移る。層流と乱流の大きな相違は拡散現象に著し... エンジン 未使用(選択必須) 2743 2743theoretical compression ratio 理論圧縮比 ピストンが下死点にあるときの、ピストンより上方の容積を、ピストンが上死点にあるときのそれで割った値。これに対し、吸気バルブが上死点より前に開き、下死点よりあとに閉じるために、吸気バルブが閉じてから... エンジン 未使用(選択必須) 2744 2744stoichiometric mixture; theoretical mixture 理論混合気 供給された燃料を完全燃焼させるために理論上必要な最少空気と燃料の混合気のこと。量論混合気ともいう。実際に供給する空気量をL、理論上必要な最少空気量をL0とし、α=L/L0と表すとき、このαを空気過剰率、また... エンジン 未使用(選択必須) 2745 2745suicide door 両開きドア センターオープニング・ドアともいう。最近ではGMのサターン・クーぺに採用されたのをきっかけにマツダRX-8、ホンダ・エレメント、ロールスロイス・ファントムなどに、両開きドアが採用されている。ただし後ろの... デザイン 未使用(選択必須) 2746 2746cold forging 冷間鍛造 常温で金属素材を金型に挿入し、所望の形状に成形すること。常温のため材料の変形抵抗が大きいので熱間鍛造に比べて変形量が小さく、1回の加工による形状の制約がある。しかし生産性が高い、寸法精度が高い、表面... デザイン 未使用(選択必須) 2747 2747refrigerant gas charging machine 冷媒充填装置 エアコンの冷凍サイクル内部に、受熱、放熱を行う冷媒(フロンなど)を充填する装置をいう。装置は内部のエアを除去するエア抜き装置と、真空度をチェックしてボンべから供給される冷媒ガスを計量し、加圧注入する... エンジン 未使用(選択必須) 2748 2748Road Automobile Communication System 路車間情報システム 1984年から90年にかけて建設省(現・国土交通省)主体で研究、開発が進められた道路交通情報システム。91年10月に技術面、組織面で当時の建設省、警察庁、郵政省の3省庁共同の道路交通情報通信システム(VICS)に統合... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 2749 ベントレーの伝統を継承するベテランユニット[L410HT] 厳密にいえばフォルクスワーゲンではなく、ロールス・ロイスを源流とするバンク角90度のV8ユニット。Lシリーズと称する。当のロールスがBMW傘下に収まり、V12をBMWから供給されているのに対し、VW傘下のベントレ... ドイツメーカー フォルクスワーゲン/アウディ 2750 V型8気筒 4.4l[ N63/S63 ] バルブトレーンと吸排気デバイスを見ると、63 型の特異なレイアウトがよくわかる。バンク内に 排気、そしてターボチャージャーを、しかもふたつ収めるという突飛なアイデアだが、タービ... 日本メーカー トヨタ 2751 ロールス・ロイスに搭載される規格外のハイエンドユニット[N74] BMWがV型12気筒エンジンを搭載する7シリーズを世に送り出したのは1986年、このエンジンがN74のルーツとなるM70型(5.0ℓ)である。2003年、ブロック素材をアルミ合金に置換したN73型に移行、そして2008年に登場し... ドイツメーカー BMW 2752 V型8気筒 5.3~6.2l[ Small Block GenV ] 2013 年、コルベットに搭載されて登場した第五世 代のスモールブロック V8 の最大の特徴は、筒内ガ ソリン直噴システムの採用だ。予混合急速燃焼を 旨とするガソリンエンジンでは、ボア径が大... 日本メーカー トヨタ 2753 アメリカンVをいよいよ代替する過給エンジン [2.3 EcoBoost] 2.0 EcoBoostをベースに仕立てられた直列 型 の 最 新 ユ ニ ット 。2 . 0 と と も に ス ペ イ ン ・ バ レンシア工場で生産される。フォード・マスタ ングに搭載されて話題をさらったが、フォー... その他の国のメーカー フォード 2754 アメリカンSUVのための大トルク型V6ターボ [ 2.7/3.0 EcoBoost ] 燃費の総量規制であるCAFEとダウンサイジングターボの進捗にともない、フォードは一時期ピックアップトラック(PUT)のV8エンジンを直4ターボに置き換えることを真剣に検討していたようだ。しかし流石に牽引時の... その他の国のメーカー フォード 2755 直列ディーゼル最大排気量ユニット [3.2 PowerStroke] ブロック材は鋳鉄で、4バルブの駆動はローラーロッカー。可変圧オイルポンプで潤滑系の最適化も図る設計。もともとは欧州フォードで活躍したユニットで、海を渡りDPF+酸化触媒+SCRを備えることでエミッションに... その他の国のメーカー フォード 2756 名実ともにPSAを支える中核エンジン [1.6l BlueHDi] エミッションやエネルギー効率の向上を目指して開発された新たなディーゼルラ インアップ。特にエミッション対策に関しては、今後の規制も視野に入れたものと な っ て お り 、従 来 よ り 定 評 の あ ... その他の国のメーカー プジョー/シトロエン 2757 ダウンサイジングの波の合間に沈むエンジン?[Nu] 2011年に1.8ℓ版がヒュンダイ・エラントラに、前世代のベータエンジンを代替するカタチで登場したのが、Nu(ヌー)エンジン。2.0ℓ版はキア・オプティマに搭載されてデビューした。1.8ℓ/2.0ℓの2本立てだったNuシリ... その他の国のメーカー ヒュンダイ/起亜 2758 直列5気筒 2.5l[ B525 ] その他の国のメーカー ボルボ 2759 レーダー カーライフ 交通取締 2760 フランクフルトモーターショー2017(IAA2017) フェラーリは、フランクフルト・モーターショーにて、最新モデル「ポルトフィーノ」をワールドプレミアした。これは実質的にカリフォルニアTの後継車となるオープントップ仕様の2+2シーターGT。イタリアはリヴィ... 自動車 自動車業界動向 7312件中2741-2760件を表示 前へ 138 次へ