TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 3021 3021cycle start サイクルスタート 複数のステップが周期的に作動する機械、または装置の運転を開始すること。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3022 3022sizing サイジング 鍛造部品を規定内寸法に抑えるため、コイニングプレスなどによる肉厚調整、油圧プレス機による曲げ、ねじりなど再度の成形作業を行うことをいう。自動車部品では、エンジン部品のコンロッド、コンロッドキャップ... エンジン 未使用(選択必須) 3023 3023side-by-side サイド・バイ・サイド 並んで、という意味。レースでは車両同士が並走状態になっている状況を表す。レースでの競り合いを表現した言葉で、そのニュアンスのとおり、クルマの側面と側面を接するほどの激しいバトルの様子をいう。両車の... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3024 3024side seal サイドシール ロータリーエンジンにおいて、ローター側面の3辺の外縁付近に設けられる弓形状のガスシール。サイドシールは全長が長いため、サイドハウジングとの沿いに対する配慮が重要であり、底部の波形スプリングによって、... エンジン 未使用(選択必須) 3025 3025brake turn; handbrake turn サイドターン サイドブレーキを引くことにより、リヤタイヤをロックさせ、積極的にオーバーステアの状況を作り出すことで、フロントタイヤを軸に旋回するドライビングテクニック。クルマの向きを一気に180度近くまで変えられる... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3026 3026side-draft サイドドラフト 横向き通風式ともいい、流入気体の流れの方向が横向きのもの。ホリゾンタルドラフトともいう。ドラフトとは、通風の意味。 エンジン 未使用(選択必須) 3027 3027side visor サイドバイザー サイドウインドウ部に装着する日よけ用のひざしをいう。ドアバイザーとも呼ばれる。 エンジン 未使用(選択必須) 3028 3028side force サイドフォース 空力学上の横力。クルマを横方向から押す力。直進性の妨げになる。車体に対して斜めから風が吹くと横力が作用する。横力に敏感に反応するクルマは走行安定性が悪い。サイドフォースコーエフィシェント(係数)はCs... デザイン 未使用(選択必須) 3029 3029side marker lamp サイドマーカーランプ アメリカの法規要件で取り付けている前後フェンダーの標識ランプである。フロントは黄色、リヤは赤色となっており、いずれもリフレックスリフレクターとの組み合わせが必要である。これが点灯することによって、... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3030 3030thyristor inverter サイリスターインバーター 大電力用のインバーターで、サイリスターの大容量スイッチング特性を利用して、直流電力を方形波(矩形)の交流に変換する装置。電圧×時間の実効面積が、正弦波の場合に比べて大きく、高い変換効率が得られる。静電... シャシー 未使用(選択必須) 3031 3031Southern Cross Rally サザンクロスラリー サザンクロス(南十字星)を名称にしたオーストラリアで開催されていたインターナショナル・ラリー。古くは、三菱がランサーGSRで制覇するなど、日本のメーカーがチャレンジし、よく知られる海外ラリーのひとつだっ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3032 3032suspension compliance サスペンションコンプライアンス コンプライアンスは電気系の容量に相当する力学系の表現で、ばね定数の逆数である。サスペンションコンプライアンスは、タイヤ接地点入力に対するばね支持系の柔軟性、リンクの配置や支持軸ブッシュの改善で、タ... シャシー 未使用(選択必須) 3033 3033suspension strut サスペンションストラット ストラット式サスペンションで、ショックアブソーバーを内蔵し、コイルスプリングを取り付けた支柱(ストラット)のこと。ストラットはサスペンションの構造部材の役目ももち、車輪の動きをコントロールするリンク... シャシー 未使用(選択必須) 3034 3034suspension member mount サスペンションメンバーマウント サスペンションメンバー類の車体への取付け部に使用する防振ゴムのこと。とくにパワートレーンユニットを搭載し、かつサスペンションアーム類を取り付けたサスペンションメンバーのマウントは、不快な車内音と車... シャシー 未使用(選択必須) 3035 3035sash guide サッシュガイド ハードトップ車やオープンボディのクルマのようなサッシュレスドアは、ドアガラスの昇降をガイドするサッシュがないので、ドアボディ内部で、そのサッシュに相当する部材のこと。前後2つのサッシュガイドで、ドア... シャシー 未使用(選択必須) 3036 3036sub-gear サブギヤ 主ギヤに付随して、一体に組み付けられたギヤのこと。例えば変速機のニュートラル異音(歯打ち音あるいはガラ音)防止装置として使用する場合は、フリクションギヤとしてカウンター軸ドライブギヤに皿ばねで圧着し... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 3037 3037sub muffler サブマフラー メインマフラーだけでは排気騒音を十分に低減できない場合に用いる補助マフラー。おもに高周波の排気騒音を低減するために装着される。一般にケースの中に多数の穴があいたパイプを挿入した構造としている。 エンジン 未使用(選択必須) 3038 3038support truck サポートトラック クルーをサポートするチーム、協賛企業がラリー会場に支援物資を運搬するトラック全般を指す。サービスメカニックなどの人員はもちろんのこと、イベント用、またはスペア用のマシンもあれば、交換予備部品、サス... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3039 3039sulfate サルフェート 硫酸中の水素1個または2個全部が金属に置き換えられた化合物を、硫酸塩あるいはサルフェートという。自動車においては、燃料中の硫黄がシリンダー内の燃焼や触媒コンバーター内での反応によって酸化され、硫酸あ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3040 3040sandblasting サンドブラスト 金属の表面ヘセラミックやガラスビーズなどの微細で硬質の粒子を照射して、表面の汚れや錆びの除去、または表面を粗くする表面処理法。照射は、ノズルから圧縮空気とともに粒子を放出する方法やインベラーの遠心... モータースポーツ 未使用(選択必須) 7312件中3021-3040件を表示 前へ 152 次へ