TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 3061 3061follower フォロア 従動側を示す機械用語。例えばベルトで動力を伝える場合、駆動側(ドライブ側)に対して、まわされる側をフォロア側という。また、船舶用のエンジンでは巨大なカムシャフトにより突き上げられるリフターに、車輪状... エンジン 未使用(選択必須) 3062 3062BUGATTI ブガッティ エットーレ・ブガッティが1909年に設立したフランスのメーカー。その初期から積極的にレースに参加し、なかでも24年に登場したタイプ35(およびエンジンを改良したタイプ51)は、その後のグランプリ・レースやタル... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3063 3063push button type panel air conditioner プッシュ式空調パネル 風温、風量、吹出し口切替えの各スイッチをプッシュ化した空調パネル。スイッチ位置が把握しにくいため、手探り操作性では3連ダイヤル式空調パネルに1歩譲るが、デザインの自由度が高いことと省スペース設計が可... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 3064 3064push understeer プッシングアンダーステア クルマが後輪の駆動力によって旋回外側に押し出され、期待どおりの旋回ができなくなる状態をいう。あたかもアンダーステアのように加速によって旋回半径が大きくなる。強力なエンジンやパワートレインを搭載したF... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3065 3065fly-by-wire フライバイワイヤ 本来の意味は、俊敏な動きをする戦闘機で、パイロットの意思をもっとも効率よく運動制御部分に伝達するためのコンピューターによる計算制御のこと。 電子信号でアクチュエーターに伝達する電気配線(ワイヤ)を使用... エンジン 未使用(選択必須) 3066 3066primer painting プライマー塗装 プライマーを塗装することをいう。塗装方式の種類としては静電塗装、エアスプレー塗装、浸漬塗装、電着塗装、粉末塗装などがある。自動車のプライマー塗装としては電着塗装が主流で、高い防錆性をもっている。接... エンジン 未使用(選択必須) 3067 3067flying start フライングスタート スタートの合図よりも先行してスタートしてしまうこと。ドライバーはスタート合図に合わせて、ベストな加速を得るためにカウントダウンでタイミングをとるが、気持ちの高揚や焦りなどでタイミングが狂ったときに... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3068 3068flying finish フライングフィニッシュ スペシャルステージのフィニッシュでタイム計測を終わる区間をいう。光電管やストップウオッチによってラリーカーの通過を確認。ここを通過したラリーカーはその後のストップコントロールでフライングフィニッシ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3069 3069blind rivet ブラインドリベット リベットを使って鋼板や構造物を結合する場合、一般的にはリベットの両側をかしめて固定するが、リベットの内側のかしめを、リベットを差し込んだ側(外側)からできるようにした構造のリベットをいう。これには引... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3070 3070plastic fiber プラスチックファイバー プラスチックファイバーという言葉自体は、合成樹脂を主原料とした繊維を意味し、現に合成高分子でつくられた繊維は多種多様のものがある。しかし一般に衣料品、工業用品などで繊維状、糸状、布状材料に使われて... デザイン 未使用(選択必須) 3071 3071flagship フラッグシップ 旗艦。司令官が乗っている軍艦。転じて最上級の製品を意味する。そのメーカーの最上級モデル。 デザイン 未使用(選択必須) 3072 3072flush surface フラッシュサーフェイス 突起や段差のない表面。滑らかな車体。1970年代に2度の石油危機を経験し、世界的なガソリン価格の上昇に伴って燃費節減の立場から空力特性向上に関心が集まるに従い、空気抵抗の少ないスムーズな車体表面にするた... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3073 3073platform プラットホーム もとは、トラックあるいはトレーラーのフラットな荷台を指したが、現在は乗用車あるいはRV、小型トラック、バンについて言及されることが多く、シャシーフレーム相当部分を含む車体骨格を示し、車種シリーズの基... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3074 3074flanged screw フランジ付き小ねじ なベ小ねじより大きい直径の、座面のある小ねじのことで、主として一般部品のねじ部の首下寸法の長い箇所を取り付けるときに使われることが多い。材料はステンレス、表面処理は亜鉛めっきが多く使われている。 デザイン 未使用(選択必須) 3075 3075flanged head フランジ付き頭 一般的にボルト、ナットにおいて、その対角距離より大きい直径のつば(座面)を有する頭のこと。 デザイン 未使用(選択必須) 3076 3076brand ブランド 商標。銘柄。企業戦略用語。語源は所有権を示すために家畜に押された焼き印、焼き判。1990年代ごろから製造業者は、それまでのアイデンティティ(存在証明)から、より具体的な戦略として自社ブランドをマネージメ... デザイン 未使用(選択必須) 3077 3077plan view プランビュー 物体を真上から見ること。平面視。 デザイン 未使用(選択必須) 3078 3078preconditioning プリコンディショニング 排出ガス試験などにおいて、測定の前にクルマの状態を整えることをいう。世界各国における排出ガス試験、燃費試験およびエバポ試験などにおいては、決められた手順による走行、駐車などでプリコンディショニング... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3079 3079frisket knife フリスケットナイフ かみそりの刃のようなナイフ。別名シャープカッター。もとはマスキングペーパー(フリスケット)を切り抜くためのナイフのこと。 デザイン 未使用(選択必須) 3080 3080PRINCE プリンス 日本のメーカー。戦時中の軍用機メーカーが戦後合体して1952年に誕生。国内のメーカーとしてはいち早くモータースポーツに関心を示し、64年の第2回日本GPではスカイラインGTがポルシェ904と大接戦を繰り広げたこ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 7312件中3061-3080件を表示 前へ 154 次へ