TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 3181 3181flat paint; matt paint つや消し塗料 塗料中に炭酸マグネシウム、無水ケイ酸などの体質顔料を混入したもの。顔料の多少により、つやの程度が異なり、混入割合を調節することにより、半つや消し、完全つや消しなど任意に仕上げることができる。つや消... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3182 3182teaser campaign ティーザーキャンペーン 販売戦略として、新型車発売前に意図的に部分的情報を市場に流布させて、消費者の興味をひきつける方法のこと。伝える内容や手段はさまざまで、価格発表のみを残して、現車のデモンストレーションを行うケースも... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3183 3183diesel smoke ディーゼルスモーク ディーゼルエンジンから排出される微粒子。ディーゼルエンジンは希薄燃焼であり、理論的にはスモークは発生しないはずである。しかし基本的には成層燃焼であり、局部的に燃料が濃い部分があるため、この部分で遊... エンジン 未使用(選択必須) 3184 3184dealer's margin ディーラーマージン ディーラーの仕入れ価格と小売り価格の差額であり、一般に国産車、輸入車ともに、16~18%ぐらいといわれる。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3185 3185disc brake ディスクブレーキ 車輪と一体に回転する円盤形のブレーキディスクの両面に、ブレーキパッドを押し付けて制動力を発生するブレーキ装置。パッド、ピストン、シリンダーなどを収納している主要構成部品をキャリパーと呼ぶ。キャリパ... シャシー 未使用(選択必須) 3186 3186dipstick ディップスティック クランクケース内のエンジンオイルをはかる計量棒。標準量の位置に付けられた印によって不足を確かめることができる。オイルレベルゲージともいう。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3187 3187differential side gear ディファレンシャルサイドギヤ 傘歯車式差動装置のなかで、配分されたトルクを左右アクスルシャフト(またはアウトプットシャフトとギヤ)に出力するギヤ。この差動装置は、ディファレンシャルケース、ピニオンシャフト、ピニオンギヤ、サイドギ... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 3188 3188tifosi ティフォシ イタリア語のtifoso(チフス患者)の複数形。転じて熱狂的なファンのこと。モータースポーツではイタリアの熱狂的フェラーリファンを指すことが多い。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 3189 3189dimension mock-up ディメンションモックアップ インテリア検討用モックアップ(実物大模型)。基本構成や基本寸法を検討するためのもので、簡単な枠組みにシートやステアリング、ペダル類が取り付けられている。 デザイン 未使用(選択必須) 3190 3190daytime running light データイムランニングランプ 北欧など、冬季に降雪、霧、曇天など日照が少なく見通しのよくない地域、また凍結が起こりやすい路面では、対向車を早めに視認しやすいことが安全上の要件である。北欧諸国では1980年代から、昼間もヘッドライト... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3191 3191tailored blank テーラードブランク 板厚、材質、強度、表面処理、成形性などが違う鋼板(鋼板以外でもいい)をレーザー溶接やシーム溶接で2つ以上接合して1つのブランク材にし、一度にプレス加工すること。軽量化、最適化、コスト低減が狙い。ドアイ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3192 3192daylight opening デーライトオープニング 開閉可能かどうかにかかわりなく、クルマにあるすべての窓ガラス(または相当の透明材料)の開口部をいう。したがって、ガラスサンルーフやオペラウインドウも含まれる。略称DLO。 デザイン 未使用(選択必須) 3193 3193nose to tail テールトゥノーズ 尾と鼻の意で、レースシーンなどで前走車と後続車がぴったりと接近して争っている状況を指す。その目的は前車を利用することで空気抵抗を低減し、自車のパワーロスを減じて、さらなる加速を得るためのテクニック... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3194 3194decal デカール 車体表面に貼る装飾的なシート。 デザイン 未使用(選択必須) 3195 3195textile radial tire テキスタイルラジアルタイヤ ラジアルプライタイヤのなかで、ベルトに有機繊維コードを用いた種類のものを指す。コードにはレーヨン、ナイロン、ポリエステルを、また軽量化を狙ってアラミド(芳香族ポリアミド)繊維やグラスウールを用いるこ... シャシー 未使用(選択必須) 3196 3196dead axle デッドアクスル 荷重を支える機能だけをもつアクスルで、非駆動輪に用いる。独立懸架でステアリングアクスルの場合にはナックル、または非ステアリングアクスルの場合にはスピンドル単体が懸架構造の一部を構成して車体を懸架す... シャシー 未使用(選択必須) 3197 3197sound deadener デッドナー 車体の下まわり部分に、防錆、防音、防熱、防塵などの目的で、室外側からアスファルト系の物質をやや厚めに塗布した下塗りのことである。主として、タイヤが跳ね散らす雨水、泥水、寒冷地の塩分を含んだ砂利など... シャシー 未使用(選択必須) 3198 3198detonation デトネーション 火花点火エンジンにおいて、圧縮行程中の点火前に混合気が自然発火すること。点火プラグの電極や排気バルブなど、燃焼室内の高温部や燃え残りのカーボンが発火源になることがある。燃焼が荒れるために異常な音が... エンジン 未使用(選択必須) 3199 3199device デバイス 一般的には機械の部品や装置のこと。電子部品のように、特殊な変換機能を含む部品または装置もデバイスという。例えば、トランジスター、ダイオード、ホールデバイス、およびメモリーデバイスのような半導体から... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3200 3200 デフォルメ 変形、歪形。作者の意図を強調する表現手段。英語でいうチート、エクザジレーテッドと同意語。 デザイン 未使用(選択必須) 7312件中3181-3200件を表示 前へ 160 次へ