TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 3221 3221service point サービスポイント ラリー競技中に損傷したラリー車を修復してよい場所を主催者が定めている場合に、その場所をサービスポイントという。国内ラリーでは、レストコントロールポイントと合わせてサービスポイントが設定されることが... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3222 3222surface model サーフェイスモデル CADデータのうち、表面データをもつモデル。ワイヤフレームモデルに面データを加えたもので、シェーデイング処理ができるため面形状評価が行える。レンダリングモデルのベースとして使用される。 デザイン 未使用(選択必須) 3223 3223servo synchronizer サーボ型シンクロ MTの同期機構において、シンクロナイザーリングにドラムブレーキの機構を使い、ブレーキバンドによるサーボ効果により、軽い力で同期操作ができるタイプ。ポルシェタイプシンクロとも呼ばれる。非同期歯車のギヤ... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 3224 3224thermal stress サーマルストレス 温度の変化や温度分布の不均一性から生じる応力。例えば、エンジンの暖機時にヘッド部分の温度がヘッドボルトより高くなるため、膨張差により応力が発生する。また、ボルトで部材を均一に締め付けていても、温度... エンジン 未使用(選択必須) 3225 3225cycle start サイクルスタート 複数のステップが周期的に作動する機械、または装置の運転を開始すること。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 3226 3226side window wiper サイドウインドウワイパー 側方向に取り付けられた窓ガラス用ワイパー。トラックや特装車のキャビンには、側方向の安全を直接視界として確認するために、通常、オーケーウインドウと呼ばれるガラス窓が装着されている。この窓に雨などの水... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3227 3227auxiliary side seat サイドシート 基準となるシートのわきに設けた補助席。観光バスの客席に多くみられ、通常はたたみ込むようになっている。 シャシー 未使用(選択必須) 3228 3228side seal サイドシール ロータリーエンジンにおいて、ローター側面の3辺の外縁付近に設けられる弓形状のガスシール。サイドシールは全長が長いため、サイドハウジングとの沿いに対する配慮が重要であり、底部の波形スプリングによって、... エンジン 未使用(選択必須) 3229 3229side sill サイドシル 自動車の側面開口部を構成する強度メンバーのなかのひとつで、ドア下に位置する部材である。シルとは敷居のこと。乗降性のうえからはあまり高くないことが望ましいが、低く設定すると地面の障害物と接触して損傷... エンジン 未使用(選択必須) 3230 3230brake turn; handbrake turn サイドターン サイドブレーキを引くことにより、リヤタイヤをロックさせ、積極的にオーバーステアの状況を作り出すことで、フロントタイヤを軸に旋回するドライビングテクニック。クルマの向きを一気に180度近くまで変えられる... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3231 3231side-draft サイドドラフト 横向き通風式ともいい、流入気体の流れの方向が横向きのもの。ホリゾンタルドラフトともいう。ドラフトとは、通風の意味。 エンジン 未使用(選択必須) 3232 3232side visor サイドバイザー サイドウインドウ部に装着する日よけ用のひざしをいう。ドアバイザーとも呼ばれる。 エンジン 未使用(選択必須) 3233 3233side-valve engine サイドバルブエンジン シリンダーブロック内に吸排気バルブ、吸排気ポートとカムシャフトを備え、バルブがシリンダーの径より外に置かれたエンジン。T型フォードに採用され有名になった。構造は簡単であるものの、吸排気の流れが複雑で... エンジン 未使用(選択必須) 3234 3234side force サイドフォース 空力学上の横力。クルマを横方向から押す力。直進性の妨げになる。車体に対して斜めから風が吹くと横力が作用する。横力に敏感に反応するクルマは走行安定性が悪い。サイドフォースコーエフィシェント(係数)はCs... デザイン 未使用(選択必須) 3235 3235side pod サイドポッド フォーミュラカーのモノコックフレーム左右両側に置かれる、張り出したかたちのボディワーク(形状)。多くの場合、内部にはラジエーターなど冷却系が収められ、前方の開口部から後方エンジンルームへ向けて空気が... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3236 3236side marker lamp サイドマーカーランプ アメリカの法規要件で取り付けている前後フェンダーの標識ランプである。フロントは黄色、リヤは赤色となっており、いずれもリフレックスリフレクターとの組み合わせが必要である。これが点灯することによって、... モータースポーツ 未使用(選択必須) 3237 3237thyristor inverter サイリスターインバーター 大電力用のインバーターで、サイリスターの大容量スイッチング特性を利用して、直流電力を方形波(矩形)の交流に変換する装置。電圧×時間の実効面積が、正弦波の場合に比べて大きく、高い変換効率が得られる。静電... シャシー 未使用(選択必須) 3238 3238suspension compliance サスペンションコンプライアンス コンプライアンスは電気系の容量に相当する力学系の表現で、ばね定数の逆数である。サスペンションコンプライアンスは、タイヤ接地点入力に対するばね支持系の柔軟性、リンクの配置や支持軸ブッシュの改善で、タ... シャシー 未使用(選択必須) 3239 3239suspension strut サスペンションストラット ストラット式サスペンションで、ショックアブソーバーを内蔵し、コイルスプリングを取り付けた支柱(ストラット)のこと。ストラットはサスペンションの構造部材の役目ももち、車輪の動きをコントロールするリンク... シャシー 未使用(選択必須) 3240 3240suspension tower サスペンションタワー ショックアブソーバーとコイルスプリングの上部を取り付ける車体側の部分で、タワーのように突き出した部分を指す。ストラットタワーはサスペンションタワーの代表である。トーションビーム式やマルチリンク式な... シャシー 未使用(選択必須) 7312件中3221-3240件を表示 前へ 162 次へ