TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 4241 4241artificial intelligence AI 人工知能。認識、推論、判断などの高度な知的作業をコンピユーターに行わせるもの。応用は、エキスパートシステム(ES)、画像、音声認識システム、機械翻訳システム、教育支援システムなど多岐にわたる。知能ロボ... 欧文略語 未使用(選択必須) 4242 4242advanced mobile information systems AMIS 交通情報提供システム。交通の円滑化をはかるためドライバーに最新の交通情報を提供するシステム。UTMS(新交通管理システム)の一環として、ドライバーにVICS(道路交通情報通信システム)などを通じて渋滞、事故な... 欧文略語 未使用(選択必須) 4243 4243absorbed natural gas ANG 吸着天然ガス。天然ガスを、ガス容器内の活性炭などの吸着材に吸着させ、数メガパスカルの圧力で貯蔵する方式。LNG(液化天然ガス)のような低温貯蔵装置もCNG(圧縮天然ガス)のような高圧タンクも必要としない利点... 欧文略語 未使用(選択必須) 4244 4244American National Standards Institute Inc ANSI アメリカ規格協会。アメリカの国家規格を制定している機関で、制定された規格も協会の略称であるANSIが使われている。ANSI規格には、アメリカの団体規格であるASTM(工業用材料規格)、SAE(自動車規格)などが採用さ... 欧文略語 未使用(選択必須) 4245 4245air pump AP エアポンプの略語。排気ポートに噴射する2次空気を加圧するポンプ。 欧文略語 未使用(選択必須) 4246 4246acrylonitrile-styrene AS アクリロニトリル-スチレンは、熱可型性プラスチックの汎用プラスチックに分類され、AS樹脂は、ポリスチレンの原料であるスチレン(S)と、アクリル樹脂の原料であるアクリロニトリル(A)とを共重合させてつくった... 欧文略語 未使用(選択必須) 4247 4247Australian Standard AS オーストラリア国家規格。 欧文略語 未使用(選択必須) 4248 4248 ASB スウェーデン自動車検査所。スウェーデンで販売するクルマの認可申請に対し、政府の委託を受けて、スウェーデンの車両法規に準じた排出ガス試験や、ブレーキ試験などの認証試験および車検などを実施している試験... 欧文略語 未使用(選択必須) 4249 4249advanced transport efficiency system ATES 輸送効率化システム。業務用車両の現在地の把握と運行経路の指示、誘導など、適切な管理によって輸送の効率化をはかるとともに、空荷や小積載の車両が減り、結果として交通流の円滑化をはかるシステム。 欧文略語 未使用(選択必須) 4250 4250Automoboli Turismo e Sport ATS イタリアのコンストラクター。1961年末、フェラーリに在籍していたエンジニアのカルロ・キティらが、御大エンツォ・フェラーリと衝突してチームを飛び出したあと、ジョバンニ・ボルピ伯爵から資金援助を得て設立... モータースポーツ 未使用(選択必須) 4251 4251advanced total traction engineering system for all ATTESA 日産のFF車ベースの4WDシステムの名称。センターテーフにはベベルギヤを使い、それにビスカスカップリングLSDを取り付けたフルタイム4WDシステムである。センターデフなしで、ビスカスカップリングだけを後輪駆動... 欧文略語 未使用(選択必須) 4252 4252advanced total traction engineering system for all electronic-torque spilt PRO ATTESA E-TS PRO 1999年型日産スカイラインの4WDシステムの名称。従来のATTESA E-TSに、リヤデフのLSD制御を追加したものである。構造はリヤデフのサイドギヤ部に湿式クラッチを組み込み、ATTESAの制御油圧を流用して電子制御し、... 欧文略語 未使用(選択必須) 4253 4253A scale Aスケール 自動車の騒音レベルを測定する尺度のひとつ。音の大小は空気の密度変化の実効値で判定するが、人間の聴感は物理的な音圧レベルのほかに周波数や波形が影響するので、音の大きさをできるだけ人間の感覚に近似させ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 4254 4254A class license A級ライセンス 国内のレース競技に参加するために必要な、JAF認定のライセンスのひとつ。JAF公認の国内競技のすべてに出場できる資格である。国内A級ライセンスは、国内B級ライセンスを取得したあとに最低1回JAF公認のラリー、... モータースポーツ 未使用(選択必須) 4255 4255background level BGL 暗騒音レベル。 欧文略語 未使用(選択必須) 4256 4256butadiene rubber BR ブタジエンゴム。天然ゴムに比べ、耐寒性、耐摩耗性に優れ、高弾性で動的性質もよい。タイヤ用ゴムに使用されている。 欧文略語 未使用(選択必須) 4257 4257broadcasting satellite BS 放送衛星。テレビやラジオ放送用の衛星放送専用の静止衛星をいう。 欧文略語 未使用(選択必須) 4258 4258B class license B級ライセンス JAF認定国内競技(国内、準国内、地方)のうち、レースを除くもの(ラリーおよびスピード行事など)に出場するために必要な姿格。18歳以上で、普通自動車以上の運転免許証か、外国のこれに相当する運転免許証の所持者... モータースポーツ 未使用(選択必須) 4259 4259comprehensive automobile traffic control system CACS 自動車総合管制システム 欧文略語 未使用(選択必須) 4260 4260computer graphics augmented design and manufacturing CADAM アメリカ・ロッキード社が航空機の設計、製作用に開発した2次元CAD、CAMシステムで、一般的にはキャダムと呼ぶ。自動車業界にも広く普及したが、自動車ボディなどの3次元自由曲面を扱えないので、現在ではより高... 欧文略語 未使用(選択必須) 7312件中4241-4260件を表示 前へ 213 次へ