TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 6041 6041ONYX オニックス F2、国際F3000で活躍をみせたマイク・アールによって設立されたコンストラクター。F1デビューは1989年。その年のポルトガルGPでステファン・ヨハンソンが表彰台に登り、チームは順調な滑り出しをみせた。マシンは... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6042 6042official information オフィシャル・インフォメーション モータースポーツイベントが開催されている期間に、主催者が参加者に対して行う公式掲示。競技に関する連絡事項が記載されており、パドックの掲示板に張り出されるほかに、各チームに印刷物として配布される。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6043 6043official record オフィシャル・レコード 公式のレースで記録されたもっとも速い1周のタイム。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6044 6044off road オフロード ロードは、自動車が走行するためにつくられた道をいうが、ラリー用語としては2種の使い方をする。(1)本来、自動車が走る道でない場所。グラベルのコースを使ったクロスカントリー4WD車などの競技をオフロードレー... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6045 6045OPEL fix child seat オペルフィックスチャイルドシート チャイルドシート取り付けのISO FIXの原点となったチャイルドシートの取付け方。シートベルトで固定していたものを、プラグまたはソケット式のコネクションを使ってチャイルドシートを固定する。だれにでも短時間... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6046 6046carwings カーウイングス 日産自動車が提供するテレマティックス情報サービス(有料)。対応端末(DVDナビゲーションシステム型と専用1DINタイプのユニットがある)に携帯電話を接続することで機能する。ナビの目的地設定をオペレーターがサポ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6047 6047carcass カーカス タイヤのカーカスは、ゴムに覆われた平行な炭層、もしくは複数層の繊維線、または金属線のコード層を左右一対のビードコアに巻き返して、タイヤの骨格を形成する強度部材。ブレーカーやベルトを加えてホイールの... シャシー 未使用(選択必須) 6048 6048cargo room lamp カーゴルームランプ 荷物配送用トラックは、運転席(キャビン)とは独立した箱型アルミバンなどの荷物室をもった車両が多い。小口貨物などが荷台の奥にあると夜間はもちろん、天気のいい畳間でも伝票の宛名を読むのが難しい。迅速な配... シャシー 未使用(選択必須) 6049 6049courtesy light カーテシライト 上級車に広く普及しているドアトリム下部に設けられた足元照明のこと。ドアの開閉に連動して点消灯し、夜間、ドアを開けたときに足元を明るく照らすとともに後続車にドアが開いていることを警告し、乗降性を高め... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6050 6050garnish; trim piece ガーニッシュ 飾りのこと。オーナメントと同意語ながら、日本ではオーナメントが車名、仕様名、シンボルマークなどを示すのに対し、一般にサイドモールや木目パネルなどの装飾品全般を示す。例えば、センターガーニッシュは空... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6051 6051garnish molding; trim piece ガーニッシュモールディング Aピラー、ルーフレール、バックライト周辺にみられるモールディング、および一体成形になる以前のドアトリム上部のベルトライン部に配されるモールディング。縁飾りともいう。 デザイン 未使用(選択必須) 6052 6052kerf カーフ タイヤのパターンにみられる、細い(薄い)溝をいう。通常、溝の幅は0.3~2mmで、タイヤパターンに切り込みを入れたようにみえることから、英語のカーフ(切れ目、切り口)とかサイプと呼ばれる。カーフの目的はウエ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6053 6053car pooling カープーリング 交通混雑の緩和、とくに出退勤時の渋滞緩和を目的として、通行車両数の減少をはかるべく、1台のクルマに複数が相乗りすること。アメリカで1人乗車のクルマを一定地区、一定時間、通行を禁止したことがあった。そ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6054 6054carbon disc カーボンディスク 鋳鉄製のブレーキローターをカーボンファイバー製に置き換えたたもの。1977年、ブラバムが用いたのが最初といわれている。軽量で比熱が高いため、ブレーキ性能は高いが、素材が高価て、加工も難しく、冷間時には... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6055 6055car-like カーライク 乗用車のような、トラック的ではないという意味で、とくにアメリカで用いられるデザイン表現、評価用語。おもに乗用車の車台を利用したミニバンやSUVの表現に使う。アメリカでは自動車の区分としてcar(乗用車)とt... デザイン 未使用(選択必須) 6056 6056car leaseing カーリース 自動車を、代金を支払って購入する方式ではなく、リース会社あるいはディーラーから年単位契約で、貸与のかたちでリース料金を支払って使用するシステム。経理処理上は資産とならず、すべて経費として扱われる。... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6057 6057GuideWay Bus ガイドウェイバス 公共輸送機関の効率運行のため、バスの専用走行路としてガイド(案内)レールに沿ってバスが運行するシステム。都心部では道路上に高架の専用走行路を建設し、郊外部の一般道路の双方を連続して走らせることができ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6058 6058guide pin ガイドピン ATのストレート式フロアシフトレバーのグリップなどに設けられたボタンを押したときに、それに連動して下部で動くピンのこと。ゲートピンあるいはロックピンともいい、ボタン下のロッドに左右方向水平に固定され... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 6059 6059guide plate ガイドプレート FF車用のMTにおいて、変速機内部にシフト方向を導くためのH状パターンを打ち抜いたプレートのこと。ミスシフトを起こさないようにガイド幅は狭め、5→2などの斜めシフトが可能なように出口、入口形状を決める。AT... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 6060 6060gas turbine ガスタービン 連続的にコンプレッサーにより空気を圧縮し、燃焼筒内で燃料を燃やし、その熱によるガス膨張でタービンをまわして動力を発生させるエンジンをいう。一般に、圧縮空気に燃料を混合して燃焼させ、発生した高温・高... エンジン 未使用(選択必須) 7312件中6041-6060件を表示 前へ 303 次へ