TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 6161 6161gravel note グラベルノート アイスノートと同様に、ラリー競技では、これから走行するスペシャルステージ(SS)の路面状況が分かっていれば、タイヤチョイスなどで優位に戦える。コースの路面状況を、事前に現役に近いドライバーが走行して記... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6162 6162crankshaft pulley; crank pulley クランクシャフトプーリー クランクシャフト先端に取り付けられる補機類を駆動するためのプーリー。外周にVベルト溝が加工されている。以前は単純なVベルトが用いられていたが、最近では複数のV断面を有するポリVベルト用の溝になっている... エンジン 未使用(選択必須) 6163 6163crank throw クランクスロー メインジャーナルのピッチを1スローと呼ぶ。前後端および各シリンダー間にメインベアリングがある場合は、ボアピッチと一致する。各スロー間でカウンターウエイトによりバランスをとるような場合、スロー間で何%... エンジン 未使用(選択必須) 6164 6164clean energy vehicle クリーンエネルギー車 低公害車と同じく電気自動車、ハイブリッド車、天然ガス自動車、メタノール自動車の4つをいう。通産省(現・経済産業省)の総合資源エネルギー調査会で審議され、1994年12月、新エネルギー導入大綱で法制化、導入促... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6165 6165pre-greased bearing グリス封入ベアリング グリスがあらかじめ封入されたベアリング。メンテナンスフリー化のために必須である。例えば、プロペラシャフ卜やドライブシャフトのカルダン自在継ぎ手に使用されているニードルベアリングなどをはじめ、駆動軸... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 6166 6166Guriphone グリフォーネ イタリア人ドライバー、ファブリツィオ・タバトンを社長とする、イタリアを代表するプライベートチーム。1980年代から90年代序盤まではランチアワークス、93年から2000年までトヨタワークス、そして01年からはプ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6167 6167crew cab クルーキャブ おもにピックアップトラック用キャブに使われる用語で、第1列目のフロントシートの後方に、さらに1~2列のシートを備えて乗員数を増やした延長キャブをいう。第2列固までシートがあるものをダブルキャブ、第3列固... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6168 6168cruising speed クルージングスピード 巡航速度、常用速度のことで、比較的交通量の少ない道路において速度の変化がなく、ほぼ一定速度で流れる(走れる)速度をいう。通常高速道、郊外路での速度制限付近の速度をいう。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6169 6169groove グルーブ タイヤの溝のことをいう。タイヤの周方向に走る太い溝を主溝、斜めに入っている溝をスラント溝(傾斜溝)、主溝またはスラント溝につながる細い溝をサブ溝、そして2mm以下の細い溝をサイプと呼ぶ。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6170 6170Group 1~9 グループ1~9 1960年代に使われていたFIAの競技車両の分類法。75年に小改正があり1~9グループになった。ちなみに、F1は第8グループ、量産ツーリングカーは第1グループに分類されていた。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6171 6171glazing グレイジング 摩擦材の表面が硬い光沢のある状態になり、摩擦係数が低くなる現象。相手部品のディスクまたはドラムの表面も輝面化する。摩耗の少ない摩擦材で、比較的軽いブレーキを連続して使用した場合に発生することがある。 シャシー 未使用(選択必須) 6172 6172grade グレード 階級のこと。自動車では車格の意味で用いられ、基本的にはプラットホームの違いが大きな要素だった。クラスレスカーなどという設定のモデルも出現しており、グレードの区分も近年では微妙になってきている。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6173 6173claim クレーム メーカーやディーラーの提供する商品やサービスに対する苦情を申し立てることをいう。ディーラーにはクレーム処理のフォームも用意されている。サービス受付けで、同種複数の異常発生がみられれば、メーカーに連... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6174 6174closed circuit クローズドサーキット 一般の車両が進入できないサーキットのことをいう。普通の常設サーキットはクローズドである。クローズドサーキット以外の例としては、ルマンやモナコGPのように一時的に公道を閉鎖して使うサーキットがある。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6175 6175closed pattern クローズドパターン タイヤのトレッドの接地面積のなかで、溝面積の割合が小さいトレッドパターンをいう。クローズドパターンを採用したタイヤは、乾燥路では高いグリップをもつが、ウエット路では排水性が劣る。非対称パターンのタ... シャシー 未使用(選択必須) 6176 6176closed event クローズド競技 JAF公認の競技会だが、主催クラブのクラブ員だけが出場を認められる内輪の競技をいう。その場合はライセンス所持者でなくても参加できる場合がある(レースは除く)。 モータースポーツ 未使用(選択必須) 6177 6177globalization グローバリゼーション 1970年代、燃費に優れ、かつ、品質のよい日本車に対する需要が世界的に高まり、自動車輸出は急増し、貿易摩擦に発展した。80年代はこの世界小型車戦争への対応として、また現地経済に直接貢献する目的で、日本の... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6178 6178chromium molybdenum steel クロムモリブデン鋼 肉厚の厚い(質量の大きい)部品に対して心部まで焼入れができるように、クロムとモリブデンを添加した鋼である。炭素量が約0.2%以下の浸炭焼入れに使用される肌焼き鋼と、炭素量が約0.3%以上の焼入れ焼もどしを... シャシー 未使用(選択必須) 6179 6179chromium steel クロム鋼 肉厚の厚い(質量の大きい)部品に対して心部まで焼き入れができるように、すなわち焼入れ性を向上させるためにクロムを添加した鋼である。大別して炭素量が約0.2%以下の浸炭焼入れに使用される肌焼き鋼と、炭素量... シャシー 未使用(選択必須) 6180 6180chromat treatment クロメート処理 亜鉛めっきした金属をクロム酸または重クロム酸塩を主成分とする溶液に浸漬し、金属表面に防錆皮膜をつくること。6価クロムによる処理皮膜は防錆効果が大きく、自動車でも板、ボルト類などの防錆処理として多用さ... シャシー 未使用(選択必須) 7312件中6161-6180件を表示 前へ 309 次へ