TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 6461 6461coining コイニング 通常の鍛造後に寸法精度を上げたり、表面にコインのように模様を成形したりするために行う鍛造のことで、圧印加工ともいう。鍛造品を予熱するとす法精度が低下するので`通常は冷間で行う。また、金属を型内のくぼ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6462 6462caution plate コーションプレート 車体番号、ペイントカラーなどの情報が記載されるプレート。部品の交換などに必要となる場合がある。貼り付け場所はフロントドア付け根部分やエンジンルームなど、メーカーによって異なる。また、運転ほか作業に... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6463 6463coated carbide tool; coated hard metal tool コーテッド超硬工具 耐摩耗性、耐溶着性、耐熱性などを向上させるため、超硬合金母材表面に別の物質を被覆し、あるいはダイヤモンドなどを化学蒸着法(CVD法)または物理蒸着法(PVD法)により、数ミクロンの厚さで1層、または多層の被覆... デザイン 未使用(選択必須) 6464 6464corner vane コーナーベーン トラックのフロントコーナーなどに車体から浮かせて取り付け、気流を反らせる機能をもつ外装部品。ヘッドランプなどに泥が付着するのを防ぐ。ガイドベーン、エアベーンともいう。 デザイン 未使用(選択必須) 6465 6465cornering speed コーナリングスピード コーナーの進入から立ち上がりまでと定めた区間の通過速度をいう。直線部分の速度がエンジンパワーによって決定される要素が多いのに対して、このコーナリングスピードはサスペンションの性能をはじめ、各種性能... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6466 6466COSWORTH コスワース イギリスのレーシングエンジンメーカー。以前ロータスに勤めていたマイク・コスティンとキース・ダックワースが、1958年に設立。初期にはフォードの量産エンジンのチューニングを請け負っていたが、67年にフォー... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6467 6467co-driver コドライバー ナビゲーターとも呼ばれ、助手席に座り、ドライバーにさまざまな指示を出す。SSではペースノートを読み上げ、ロードセクションでは交差点ごとに進行方向を指示。またタイムコントロールに入る時間なども計算する... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6468 6468rubbers pring ゴムばね ゴムを用いたばねのことで、サスペンションブッシュ、ストラットマウント、サスペンションメンバーマウント、バンプストッパーなどに用いられる。ゴムばねは金属ばねに比べてコンパクトで、3方向のばね、およびゴ... シャシー 未使用(選択必須) 6469 6469rubber solvent ゴム溶剤 ゴムを溶解するための溶剤であるが、高分子量の化合物を溶解させるために強力な溶解性をもつ必要がある。かつては履物に使用するゴム糊の配合にベンゼンが用いられたこともあるが、ベンゾール中毒の多発により、... シャシー 未使用(選択必須) 6470 6470column shift コラムシフト MTやATのシフトレバーが、ハンドル支柱(ステアリングコラム)のハンドルに近い側面から出ているタイプ。ステアリングコラムにシフトレバーがあるのでこう呼ぶ。フロアシフトに比べ、変速機側のコントロールレバー... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 6471 6471collector コレクター 電子制御燃料噴射装置を装着したエンジンに用いる、吸気マニホールドの胴の部分。吸気マニホールドは、これとシリンダーヘッド端面に開口した吸気ポートとコレクターを結ぶブランチ部で構成される。コレクターは... エンジン 未使用(選択必須) 6472 6472collet コレット 旋盤などにおいて、主軸に取り付けてワーク(円筒状の被削材)をつかむための工具。またフライス盤などにおいて、切削用工具を取り付けるのに、工具の根元を円筒状にしてこのコレットでつかむ。コレットの先端は3~... エンジン 未使用(選択必須) 6473 6473COLONI コローニ イタリア・ペルージアに本拠をおくコンストラクター。チーム創始者はエンツォ・コローニ。イタリアF3で好成績を収めたのち、1986年にヨーロッパF3000選手権に参戦。さらに、翌87年にF1へステップアップを果たした... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6474 6474concept model コンセプトモデル デザインの構想を示すクルマ。モーターショーなどに展示する量産車とは異なるモデルをこう称している。将来のデザインや技術の概念、をショーを通じて公開し、大衆の反応を探る意味がある。単にコンセプトカーと... デザイン 未使用(選択必須) 6475 6475console box コンソールボックス 前席セパレートシートのシート間に設けられた箱状の小物入れ。センタークラスターと連続させて左右席の間を仕切るものや、センターアームレスト兼用のリッドを備えたものなど、いろいろなタイプがある。 デザイン 未使用(選択必須) 6476 6476conductive charger コンダクティブ充電器 以前から使用されてきた方式の充電器。電気自動車に充電電力を供給する充電コネクターに、銅などの導電体の金属と、金属の接触により電力を伝える方式の充電器をいう。ピンとスリーブで結合するピンスリーブ方式... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6477 6477contact adhesive コンタクト型接着剤 被着材の双方に塗布し、所定の時間(オープンタイム=数分~数時間までさまざま)後に貼り合わせると、すぐに大きな接着強度が発生するような接着剤。限界圧着力を超えて圧着したとき、本来の接着力を発揮する。ク... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6478 6478control sheet コントロール・シート 国内ラリーでは、CPでの通過時刻を記入したCPカードを受けるのが普通で、そのCPカードをシートにノリ付けして、競技終了後もしくはステージ終了後に主催者に提出する。このノリ付けする台紙をコントロール・シー... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6479 6479control rod type fiveーlink suspension コントロールロッド付き5リンク式サスペンション 4リンクに加えて、タイヤの横方向への動きをコントロールするロッドを設定したサスペンションで、後輪側に用いられる。直進性と旋回性に優れた性能を発揮する。 シャシー 未使用(選択必須) 6480 6480convertible コンバーチブル 屋根の開閉できる車両。クーぺにもロードスターにもコンバート(変換)できるクルマ。カブリオレと同意語。 デザイン 未使用(選択必須) 7312件中6461-6480件を表示 前へ 324 次へ