TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 6501 6501self-tapping screw タッピングスクリュー 熱処理硬化したねじ自身で、切削工具の役目を果たし、相手に雌ねじを形成しながらねじ込むことができるねじをタッピングスクリューという。頭がなべ、皿、丸皿、6角の形をしているものなどがある。またドライバー... デザイン 未使用(選択必須) 6502 6502dummy grid ダミーグリッド フォーメーションラップの前にスタートラインに予選順に並べられるグリッドのこと。スタンディングスタートの場合、最初コースインして仮(ダミー)のグリッドにつき、さらに1周のフォーメーションラップをまわって... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6503 6503dummy bar ダミーバー 熱間鍛造においては、鍛造用ビレットを誘導加熱装置(加熱コイル)で約1200℃に加熱し、鍛造プレス機を使用して部品の成形を行っている。その最終加熱材を加熱コイル内て、加熱継続しながら完全に押し出すために使用... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6504 6504DALLARA ダラーラ イタリアのコンストラクター。ランボルギーニなどで市販スポーツカーの設計に携わったジャンパオロ・ダラーラが、1980年から自らの名前でF3マシンを開発。その後、徐々にシェアを拡大し、現在では世界各国のF3選... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6505 6505Targa top タルガトップ ポルシェが1966年に発売した911タルガは、着脱式ルーフを備えていた。好評で翌年には912タルガも登場。この形式のルーフがタルガトップと称されるようになった。 デザイン 未使用(選択必須) 6506 6506parking tower タワーパーキング 塔屋のなかに、自動車を載せるパレットを吊り籠状につなぎ、回転させて1台ずつ出し入れする駐車設備。敷地面積が少なくてすみ、市街地で多用される。タワー内入場のためのドア開閉、パレットの移動はすべてボタン... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6507 6507damper ダンパー 一般には振動を減衰させたり、共振付近の振動レベルを下げたりするために、減衰力を発生する装置をいう。自動車ではサスペンションのショックアブソーバー、ステアリングリンクに装着するステアリングダンパー、... シャシー 未使用(選択必須) 6508 6508titanium dioxide チタン白 二酸化チタンによる白色顔料で、屈折率が高く、隠蔽力が大きい、化学的に安定、比重が小さい、毒性がないなどの優れた特徴をもち、塗料、おしろい、ゴムなどに使用される。最近は粒子径を細かくして、本来の特徴... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6509 6509CHAINA rally チャイナラリー 中国で開催される唯一のインターナショナル・ラリーで、2000年はWRCカレンダーに格上げされたが、資金難のため中止となった。前身は、香港から北京まで移動しながらSSにアタックした香港~北京ラリー。近年は、北... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6510 6510chatter marks チャターマーク ロータリーエンジンのアペックスシールが、トロコイド面に接して揺動しながら滑る際に、アペックスシールが摩擦振動現象を起こすために生じる、トロコイド面上の波形摩耗。この波形摩耗は、トロコイド面の潤滑状... エンジン 未使用(選択必須) 6511 6511channel チャンネル 床面を切り取って車体をフレームに下げて取り付け、低くすること。カスタムカーの車体改造手法のひとつ。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6512 6512tuning shop チューニングショップ チューニング作業を行う場所、または店舗のこと。カーディーラーやカー用品ショップ内でチューニング関係のパーツを展示している場所、あるいはレース車両のサービスショップを指すこともある。チューニング専門... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6513 6513twin turbo ツインターボ 偶数気筒エンジンに用いられ、排気ターボを並列に配置すること。例えば、直列6気筒エンジンでは排気の流入間隔が等しくなるように、1-2-3、および4-5-6シリンダーに独立したターボを設け、またV型エンジンの... エンジン 未使用(選択必須) 6514 6514pawl つめ ラチェット機構を構成する部品で、ラチェット歯車と噛み合い駆動・保持をするためのつめをいう。ラチェット機構を利用すれば、直線運動を回転運動(間歇運動)に変えることや、一方向のみの回転運動並びに、回転運... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6515 6515optional equipment offered by dealership ディーラーオプション ディーラーで装着できる注文付属品のこと。 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6516 6516TIG welding ティグ溶接 不活性ガス(アルゴン、ヘリウム)ふん囲気中で、タングステン電極と母材の間にアークを発生させて溶接することをいう。フラックスが不用で、高品質な溶接金属を確保できるためステンレス鋼、アルミニウム合金、チ... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 6517 6517discharge headlamp ディスチャージヘッドランプ 従来のハロゲンランプは電球内のフィラメントに通電して発光させていたが、これは電球内にキセノンガス、水銀および金属ヨウ化物を封入し、電極間に高電圧を加え、電子と金属原子を衝突、放電させて光エネルギー... シャシー 未使用(選択必須) 6518 6518differential spider ディファレンシャルスパイダー 傘歯車式差動装置において、4ピニオン式の場合に、4個のピニオンを支持する十字シャフトをいう。普通は2ピニオン式で、2個のピニオンを1本のシャフトの両端に支持しているが、ハイパワー車になると2個のピニオン... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 6519 6519Taylor expansion テイラー展開 関数をある点のまわりでべき級数に展開する手法。差分法では演算子はテイラー展開を基につくられ、ベき級数をどこまでとるかで精度が決まる。しかし、べき級数のとり方と精度の関係は複雑で、何次までとるとどう... モータースポーツ 未使用(選択必須) 6520 6520tapered leaf spring テーパーリーフスプリング 応力の均等化をはかるために、リーフの板厚を中央部が厚く、端部が薄いテーパー状につくったリーフスプリングのこと。テーパーリーフスプリングにすることにより、リーフの枚数を減らし、乗り心地に悪影響を与え... シャシー 未使用(選択必須) 7312件中6501-6520件を表示 前へ 326 次へ