TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 1061 新世代のディーゼルエンジン、まずはピックアップからスタート[V型6気筒ディーゼル3.0ℓ] ■V6 DIESEL 3.0ℓ 排気量:2988cc 内径×行程:83.0×92.0mm 圧縮比:16.5 最高出力:179kW/3600rpm 最大トルク:569Nm/2000rpm 給気方式:ターボチャージャー カム配置:DOHC ブロック材:鋳鉄 吸気弁/排... その他の国のメーカー フィアット/クライスラー 1062 カローラスポーツに搭載する1.2ℓ直噴ターボもラインアップ[NR series] 4ZZ-FE型や2NZ-FE型といった小排気量ユニットの代替として開発されたエンジンで、初登場からすでに10年を超えるベテランユニットである。これまで多くのバリエーションが生み出され、長らくCセグメント以下の主力... 日本メーカー トヨタ 1063 11年ぶりにフルモデルチェンジしたLS500のV6ツインターボ[V35A-FTS] トヨタ製としては1990年代前半の直6・2JZ-GTE型以来のツインターボ・エンジン。北米市場の高級車に軒並み採用される、ドイツ御三家やGM&フォード、日産の400ps級V6に対抗する位置づけとなる。ストレート吸気ポー... 日本メーカー トヨタ 1064 グローバル市場に向けたタフな作りの最新ディーゼル[GD series] トヨタとしてはひさびさに国内市場に登場したディーゼルエンジン。世界各地で販売されるため、過酷な使用状況や粗悪な燃料も視野に入れたタフな作りとなっているが、最新技術は惜しみなく投入されている。インジ... 日本メーカー トヨタ 1065 欧と米で飛び道具を異ならせるグローバルエンジン[Global Medium Engine ] FCAの世界戦略エンジンとして開発された。2019年末では縦置き搭載のみとなっており、大きく分けてふたつのグループで構成される。まず2016年にアルファロメオ・ジュリア用の「ジョルジオ」が登場、フィアットグル... その他の国のメーカー フィアット/クライスラー 1066 レーダー カーライフ 交通取締 1067 スピード カーライフ 交通取締 1068 電池・バッテリー 自動車 テクノロジー 1069 MOTORSPORT JAPAN モータースポーツ モータースポーツ 1070 アストンマーティンDB11シリーズ全テスト <a name="t1"></a> 自動車 車種 1071 ルノー・カジャー 長期テストレポート 自動車 車種 1072 決定版! ハイエースカスタムパーツギャラリーはコチラ!! 自動車 車種 1073 1073secondary voltage 2次電圧 点火プラグに、火花を飛ばす電圧。点火コイルの1次側に流れる電流を昇圧して2次側に発生させる。2次電圧のピークは点火プラグにスパークが飛ぶ瞬間で発生し、プラグ間隙やギャップ間の混合気の性状によって変化す... エンジン 未使用(選択必須) 1074 1074five mph bumper 5マイルバンパー クルマが5mph(約8km/h)の低速で衝突した際にクルマの安全機能部品を保護し、さらに衝突による物理的な損傷を最小限にすることを目的に、アメリカで制定された法規要件に適合するバンパーをいう。1972年9月に適用... エンジン 未使用(選択必須) 1075 1075A scale Aスケール 自動車の騒音レベルを測定する尺度のひとつ。音の大小は空気の密度変化の実効値で判定するが、人間の聴感は物理的な音圧レベルのほかに周波数や波形が影響するので、音の大きさをできるだけ人間の感覚に近似させ... モータースポーツ 未使用(選択必須) 1076 1076B type heavy oil B重油 原油を蒸留したときの残油と軽油を混合してつくられる石油系燃料が重油。全石油製品のなかでもっとも多量に生産され、はぼ3分の1を占めている。成分は炭化水素に若干の硫黄分と微量の無機化合物が含まれる。種類... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 1077 1077CCD camera CCDカメラ CCDとは電荷結合素子のことだが、撮像素子としてこれを使い、光信号を電気信号に変換するカメラをいう。受光部にこの素子を使用したビデオカメラや、前方、後方の視界確認用センサーとして車載されるケースも増え... 欧文略語 未使用(選択必須) 1078 1078D4 D4 ドイツの排出ガス規制適合車への税優遇措置をいう。2005年から実施予定の欧州排出ガス規制強化の、第4段階(ユーロⅣ)の排出ガス基準値を先取りして適合させたクルマに対し、登録時の自動車税を大幅に優遇(600~120... 欧文略語 未使用(選択必須) 1079 1079DC generator DCジェネレーター 直流を発生させる発電機。俗称ダイナモ。整流子を備え、その働きによって直流を得るもの。かつては自動車用の発電機の主流であったが、効率や重量、メンテナンスなどの面でAC(交流)発電機にその座を譲った。AC発... 環境/社会/法規 未使用(選択必須) 1080 1080Formula Libre FL FIAの規定に当てはまらないその国独自の規格に基づいてつくられたマシン。代表的なFLとしては、1970年代を中心に開催されていた、排気量500ccまでの軽自動車のエンジンを搭載した日本独自のフォーミュラカーFL500... モータースポーツ 未使用(選択必須) 7312件中1061-1080件を表示 前へ 54 次へ