標準のアルミホイールを18から19インチにサイズアップするなど、よりスポーティに進化
2018年に発売されたI-ペイスは、前後合わせて400ps/696Nmを引き出す2モーターと、最大438km(WLTCモード)の航続距離を実現する90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。スポーツカーとしてのパフォーマンス、ゼロエミッション、洗練性、そして全輪駆動SUVとしての高い実用性を兼ね備えたクルマとして高く評価され、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」や「ゴールデン・ステアリング・ホイール賞」をはじめ、これまで数多くの世界的な賞を受賞している。
2022年モデルでは、世界で初めて行われたBEV市販車をベースにしたワンメイクレースシリーズ「Jaguar I-PACE eTROPHY」で培った知識や経験を市販車に反映。具体的には、フロントモーターとリヤモーターのトルク配分を変更し、ECOモード時の効率を向上させているほか、アクティブベーンシステムを効果的に使用して温度管理を改善、さらにパフォーマンスや耐久性に影響することなく、バッテリー残量がより少ない状況でも作動ができるようになった。

エクステリアは、19インチにサイズアップしたホイール(従来は18インチ)を標準装備し、クロームティップドグリルピンを採用するなど、よりスポーティに。また、新たにグリルサラウンドやミラーキャップ、サイドウィンドウサラウンド、リヤディフューザーにアクセントを施した「ブライトエクステリアパック」を追加した。ボディカラーはカルデラレッド、ポルトフィーノブルー、アイガーグレイ、アルバの新色を用意し、全12色をラインナップ。

インテリアは、グレインレザーの14ウェイ電動フロントパフォーマンスシートを導入したほか、ヘッドレストにあるジャガーリーパーを3D加工したり(レザーシートのみ)、40:20:40分割可倒式リヤシートを標準装備している。
また、3Dサラウンドカメラ、ブラインドスポットアシスト、アダプティブクルーズコントロール、クリアイグジットモニター、リヤコリジョンモニターなどの多彩な運転支援システムのほか、最新インフォテインメントシステム「Pivi Pro」を標準装備し、安全性と利便性も向上させている。
オプション装備についても見直され、ワイヤレス・デバイス・チャージング、ClearSightインテリア・リヤビューミラー、アクティビティキー、パークアシスト、コンビニエンスパックなどを加え、より豊富な選択肢を用意。

なお、2022年モデルから新グレードとして、「S」をベースにブラックエクステリアパックや20インチ”スタイル5068″5スポーク(グロスブラックフィニッシュ)、固定式パノラミックルーフなどを備えた「ブラックエディション」を追加し、全4グレードでの展開となった。

●ジャガー「I-ペイス」モデルラインナップ
・S:1005万円
・SE:1093万円
・HSE:1221万円
・ブラックエディション:1139万円
※価格は消費税込み