コネクタ接続のみで簡単に後付けできる! ToFitの『OBDⅡ連動フロントパーキングセンサー』【2023年・春、注目NEWカーグッズ⑪ CarGoodsMgazine】

ディスプレイユニットは薄型で、メーターパネル手前に設置しても視認性をしっかり確保。
カー用品市場にといて一年で何度か訪れる新製品ラッシュのなかでも、最大規模となるのが春先に掛けての動き。膨大な数の新製品が投入されるなか、ここではとりわけ注目に値する一品をご紹介。今後、カー用品店での主役を担う期待の大型ルーキーをチェック!!

フロントやリヤバンパー内に埋め込まれた複数個の超音波センサーにより、障害物までの距離を感知。その情報を車内のLED表示やアラームなどで知らせてくれる「パーキングセンサー」は、新車の純正装備としては馴染み深いが、後付けでは意外と少ない。
ToFit(ツーフィット)では以前より、アルミテープセンサーを採用することでバンパーへの穴開け加工を不要にしたバックセンサーや、リヤカメラ一体型のバックセンサーなど、ユニークなスタイルのパーキングセンサーをリリースしているが、このたび新たに発売されたのが、OBDⅡ接続タイプのフロントパーキングセンサー。これまでにない簡単取り付けを実現しているのだ。

ToFit『OBDⅡ連動フロントパーキングセンサー 距離表示&ブザータイプ 46-0236(価格:3万2780円/税込)』

2009年以降の登録車ならほとんどの車種に取り付け可能

従来のパーキングセンサーで必要だった電源やブレーキ信号線、速度信号線などの繁雑な配線作業を、OBDⅡ接続により簡略化。基本的にはコネクタを差し込むだけで配線作業は完了するという、電装DIYは少々苦手という人にもオススメできるアイテムなのだ。
2009年以降の国産車および2010年以降の外国車ならほとんどの車種に対応。また非OBDⅡ車用の電源コネクターも付属しているので、多少配線に手間は掛かるものの、2009年以前の車種にも取り付けは可能だ。

車両側のOBDⅡ接続端子は、運転席や助手席の足元内側に設置されている場合が多い。

実際の装着では、バンパーへのセンサー取り付けのための穴開け作業やバンパーの脱着、センサーケーブルの車内への引き込みなど、電装DIY初心者には少々ハードルは高いものの、配線接続は基本的にコネクタ接続のみ。配線が簡単というよりは、ミスのない確実な配線を実現している点が、大きなセールスポイントと言えよう。

センサーは4個付属しており、フロントバンパーの左右対称の位置に取り付ける。製品の本体色はホワイトだが、塗装しても機能的には問題なし。

基本的に操作は不要で、時速15km以下になると自動的に作動。センサーは約120cmの障害物から感知をスタート。LED表示にはその距離が示され、近くなるほどアラームの断続音が早くなり30cm以下になると連続音で危険域と知らせてくれるのだ。もちろん実際使用するときには目視による確認は必須だが、安全運転をサポートするアイテムとして心強い限りだ。

キーワードで検索する

著者プロフィール

CarGoodsMagazine 近影

CarGoodsMagazine

20世紀創刊!市販唯一のカー用品専門月刊誌
1999年に季刊誌として創刊後、好評を元に月刊化。当時より続…