クルマ
Motor-Fan CAR トップ
ニュース・トピック
ニュース
トピック
CAR MONO図鑑
コラム・連載記事
ニューモデル速報
新車情報
インプレッション
キャンピングカー
テクノロジー
ニュース
テクノロジー
カスタム
チューニング
ドレスアップ
ショップ情報
最新パーツ&カーグッズ
交通取締情報局
TOPICS
オービス情報
モータースポーツ
D1 GRAND PRIX
F1
SUPER GT
ラリー
検索
検索
カーメディア総合トップ
バイク
Motor-Fan BIKES
テクノロジー
Motor-Fan TECH.
チューニング
web option
スーパーカー
GENROQ web
ドレスアップ
STYLE WAGON
面白くて、ためになる自動車情報プラットフォーム
おすすめ
おすすめ記事
50年の時を経て再会した思い出のフォルクスワーゲン・カルマンギア
トヨタ・カローラクロスは “ユニクロのランニングウエア”か
トヨタ86&スバルBRZ。初代モデルは果たして成功したのか? マツダ・ロードスターの販売台数も見ながら考えてみる
検索したいキーワードを入力
検索
検索
MENU
HOME
ニュース・トピック
ニューモデル速報
テクノロジー
交通取締情報局
ラリー
モータースポーツ
HOME
Motor-Fan
ニュース・トピック
トピック
【プロが選んだ思い出の愛車・ベスト3】初代のAW11を3台、2代目のSW20を1台。トヨタ MR2のコーナリングは快感!
カタログ
トヨタ
MR2
【プロが選んだ思い出の愛車・ベスト3】初代のAW11を3台、2代目のSW20を1台。トヨタ MR2のコーナリングは快感!
【プロが選んだ思い出の愛車・ベスト3】初代のAW11を3台、2代目のSW20を1台。トヨタ MR2のコーナリングは快感! | 3枚目の写真(全12枚)
国産車初のミッドシップレイアウトとともに登場したトヨタMR2。初代は1984年に登場。第5回 1984 – 1985 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
1995年に発売が開始されたトヨタ・セラ。グラスキャノピーとガルウイングドアの組み合わせが斬新だった。
独特なドア構造と比べると、インテリアはオーソドックス。
ミディアムクラスの写真は、すべて岡島さんからお借りした当時の愛車。
ミディアムクラスは1985年にデビュー。1993年のマイナーチェンジ時に車名が「Eクラス」に改められた。
セダンのW124、ワゴンのS124のほか、クーペ(写真:C124)やカブリオレ(A124)など多彩なボディバリエーションをラインナップしていた。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2代目のMR2は1989年にデビュー。ボディは大型化し、搭載エンジンも初代の1.5〜1.6Lから2代目は2.0Lへと排気量アップ。写真は岡島さんが所有されていた愛車。
発売当初は「ハンドリングに難あり」という評価が与えられたが、足周りに改良が重ねられて弱点を克服。1999年に後継のMR-Sにバトンを渡した。
記事ページへ戻る
検索