目次
『東京オートサロン2025』の会場で限定トミカをGETせよ!
国内外のチューニング&カスタムカーファンから熱い視線を集めている『東京オートサロン2025』が開幕した。だが、注目すべきは実車ばかりではない。ホビーファンにとって見逃せないのが、毎回会場で販売される限定トミカなのだ。
トミカと言えばタカラトミーから販売されている日本を代表するミニカーブランドだ。発売開始から今年で55年の歴史を持ち、これまでに発売された車種は1000種類以上。おそらくはこの記事を読まれている読者の多くが子供の頃に遊んだ記憶があるだろう。
基本となるトミカシリーズは乗用車やレーシングカーなどを製品化した1~120番までの120種類と、トラックやバスなどの全長の長い車種を製品化した121~150番までの30種類(通称・ロングトミカ)で、毎月第3土曜日に2~3種類ずつ入れ替えられる。
これ以外にもキャラクターとのコラボによるドリームトミカシリーズ、大人のコレクションを前提に、塗装、パーツ、タイヤ、ホイールなどをよりリアルに仕上げたトミカプレミアムシリーズ、映画やアニメに登場するトミカプレミアムunlimitedシリーズ、テーマに沿って複数の車種をセットにしたトミカギフトセットなどがある。
これらの店頭で販売されているトミカとは別に、イベントなどで数量限定で販売されるトミカがある。この限定品はまさに一期一会。購入のチャンスを逃すと永久に手に入れることができないお宝トミカということでマニアならずともぜひ手に入れておきたいスペシャルアイテムなのだ。
そんな今回のオートサロンで販売される『東京オートサロン2025 開催記念トミカ』は「トヨタ・スープラ(A70)」「ホンダ シビック・タイプR」「ブガッティ・シロン・ピュアスポーツ」の3車種だ。
さらにイベントオリジナルトミカとして「tomicaネッツ兵庫GR86・トヨタGR86」が発売される。価格は開催記念トミカが825円(税込)、イベントオリジナルトミカは935円(税込)となる。
トミカの展示ブースは幕張メッセ中ホール2階、販売ブースは国際会議場となるので、来場する人は忘れずにチェックしてほしい。販売数には限りがあるので、会場を訪れたら早めに購入することをオススメしたい。
会場でお披露目されるトミカの新商品をチェック!
国際会議場ではeスポーツの体験イベントも開催!
また、トミカの販売ブースのある国際会議場では、関東を中心にホンダ車と輸入車のディーラーネットワークを持つダイワグループが主催するeスポーツを体感できる併催イベント「東京オートサロンeスポーツエクスペリエンス」で、2024年に引き続きオフライン大会を開催される。
大会カテゴリーはふたつで、自動車整備士養成学校在学生による「Technical College GP」と、これまでにダイワグループ主催グランツーリスモオンライン大会に出場経験者が競う「e-DGMS GP」だ。
開催日時は2025年1月11日(土)15時~16時15分を予定している。また、『東京オートサロン2025』開催期間中は、eスポーツ兼リアルドライバーの岡田衛さんのタイムにチャレンジする企画が開催されているので、腕に自身がある人は挑戦してみても良いかもしれない。