子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!

TOYOTA GAZOO Racingは、スーパー耐久シリーズ第3戦「NAPAC富士24時間レース」の週末に、新たな試みとなる「GRカート」を発表した。注目はその価格で、カートの初心者向けで、欧州製カートの1/4程度の価格を目指して開発中だ。

トヨタがレーシングカーを開発する理由

GRカートは、モータースポーツの裾野を拡げていくためのレーシングカートで、”最速・最強”を目指しているわけではない。そもそも大手自動車メーカーが、レーシングカートを開発するという例がないのに、なぜトヨタがこの分野に挑戦、トライしたかといえば、モータースポーツの未来を考えてのことだという。

トヨタは、将来のクルマ好きを増やしていくため、運転免許取得前の子どもたちに対しての”種まき”が必要だと考えた。日本のレーシングカートの競技人口は、1995年前後がピークで、現在はピークの半分程度だという。そういえば、筆者も90年代半ばはJAFのカートライセンスを持っていたし、友人たちと共同でカートを持っていて、週末のレジャーとして走行やレースを楽しんでいた。

競技人口の減少とともに、国産カートがなくなり(エンジンはヤマハが供給)、レーシングカートの価格は相対的に高くなってしまった(そして、私もカート場から足が遠のいた)。

現在、遊園地でレンタルカートを体験した子どもが「これは楽しい! カートをやりたい!」と思っても、まず初年度に250万円ほど(車両代/チューニング部品/消耗部品/タイヤ代など)かかり、2年目以降も年間100万円ほどかかるという。これでは気楽に始められない。裕福な家庭の子どもしかレーシングカートの世界に踏み込めない。モータースポーツの入門カテゴリーのレーシングカートの盛り上がらないと、その先のモータースポーツに入ってくる人が増えていかない。

トヨタは、モータースポーツを将来にわたって持続可能にするためにこのGRカートを開発しているのだ。

GRカートは現在開発中で、市販時期、展開方法などは未定だが、E-Motorsportと既存のカートレース(JAF、SLクラス)の間に位置づけたいようだ。

これはリアルなモータースポーツだ

安価な鋼管で組み上げられたフレーム。だが、解析や溶接技術はトヨタ開発陣が行なっているからポテンシャルは高い。

富士24時間レースの週末土曜日に報道陣向けの試乗会が開催された。

既存のレーシングカートの1/4の価格を実現するために、さまざまな工夫が凝らされていた。フレームに使うパイプは、欧州の高級クロモリ製と違って安価な鋼管を使う。構造や溶接はトヨタ技術陣が開発したもの。

エンジンはトヨタ製ではなく排気量215ccの空冷4ストロークのOHVと搭載。

1 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の1枚めの画像

2 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の2枚めの画像

3 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の3枚めの画像

4 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の4枚めの画像

5 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の5枚めの画像

6 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の6枚めの画像

プロトタイプが搭載するエンジンは排気量215ccの空冷4ストロークのOHV。連続定格出力は5.0psだ。燃料はカーボンニュートラル燃料に対応していて、この試乗会で使っていたのもCN燃料だ。

手軽に手入れが可能なように、チェーンドライブではなくベルトドライブ。タンクは、カートをガレージ立てかけても燃料が漏れない構造になっている。もちろん、セルで一発始動だ。

数々の改善点

1 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の1枚めの画像

2 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の2枚めの画像

3 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の3枚めの画像

4 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の4枚めの画像

5 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の5枚めの画像

6 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の6枚めの画像

7 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の7枚めの画像

8 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の8枚めの画像

9 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の9枚めの画像

10 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の10枚めの画像

11 / 11

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の11枚めの画像

そういえば、90年代のレーシングカートは入門クラスでも2ストエンジンだったから、乗る前にまずガソリンとオイルを混合して燃料を作らなければならなかったし、始動は押し掛け。走行が終わったらチェーンをクリーナーで掃除してハイエースに積み込まなければならなかった。

GRカートは、そこにもカイゼンの手を入れている。

ノア/ヴォクシーでもシートを畳んだらGRカートを搭載できる。
木製の暫定品。正規品は樹脂で成形されるものを使う予定だという。

1 / 5

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の1枚めの画像

2 / 5

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の2枚めの画像

3 / 5

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の3枚めの画像

4 / 5

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の4枚めの画像

5 / 5

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の5枚めの画像

ノア/ヴォクシーにも載せられるようにしている。そのためのアタッチメントも開発中で、慣れればひとりでもカートの積み下ろしができる。

このGRカートを担当するトヨタ自動車 GR車両開発部 主査 伊東直昭氏(水素カローラの開発も担当)は、報道陣に対して「トヨタがカート事業に参入という捉え方はしてほしくない」と語った。あくまでも「カートに触れてモータースポーツを経験した子どもたちを将来のクルマ好き、自動車業界の人材に繋げていくため、だと強調していた。

安価なレーシングカートを供給しさえすれば、その想いが実現できる、とはおそらくトヨタも考えていないだろう。どんなシリーズを作り、どこでGRカートを購入・メインテナンスするのか、既存のカート場、カートショップとどう連携していくのか。そこにもきっと新しいアイデアがあるのだろう。非常に楽しみだ。

手前がGRカート、奥がレンタルカート。スピード感もダイレクト感もまったく違う。

数周だが、GRカートを試乗させてもらった。まずはレンタルカートでコースを3周、そのあとGRカートに乗り換えた。コンセプト通り、ものすごく速いわけではない。が、体重の軽い子どもたちが乗ったらそれなりに速いだろうし、間違いなく「スポーツ」できるカートに上がっていた。

運動不足の大人が30分ドライブしたら、おそらく翌日には筋肉痛になると思う。子どもと一緒に親も楽しめる、GRカートにはそんな狙いもあるという。楽しみなプロジェクトが生まれる。注目だ。

カート自体を覆うカバーも開発中。カート同士接触しても損傷を減らすことができるし、タイヤがむき出しでなくなるので、超初心者の恐怖心を減らすことができる。またレンタルでの使用でも効果がありそうだ。

1 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の1枚めの画像

2 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の2枚めの画像

3 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の3枚めの画像

4 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の4枚めの画像

5 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の5枚めの画像

6 / 6

「子どもたちに手軽なレーシングカートを! GRが欧州製カートの4分の1程度の価格を目指して「GRカート」を開発中!」の6枚めの画像

キーワードで検索する

著者プロフィール

鈴木慎一 近影

鈴木慎一

Motor-Fan.jp 統括編集長神奈川県横須賀市出身 早稲田大学法学部卒業後、出版社に入社。…