目次
【製品特徴】
■「ドライブレコーダーデジタルミラー」は、ドライブレコーダーとデジタルルームミラーが一体化し、昼間はもちろん夜間でも車両前後そして車内までを鮮明に同時録画できる次世代型ドライブレコーダー。
■カメラは、フロントに2つのカメラを装備し、リアと合わせて3つのカメラで前方・後方・車内を記録する。
■また、幅寄せや威圧的なドライバーの危険行為など、いざという時の車内用カメラは赤外線LEDを搭載し、光量が少ない夜間では明るさを自動的に感知し、赤外線LED録画に切り替える。
■デジタルミラーに映し出す後方映像は、広範囲を映し出すワイド映像から、鏡面ミラー同様に実際の距離感がつかみやすい拡大映像と、好みに応じて指先でスワイプしワイド&ズーム調整が可能となっている。
■GPSアンテナ搭載で地図情報・走行速度・方角・日時などを記録しPCビューアーで確認ができる。また、Gセンサー機能を搭載しており、設定した衝撃を感知すると20秒間別ファイルに記録する。
■そのほか、LED信号機対応、地デジ干渉ノイズ対策なども備わっており、安心・安全のドライブをサポートする。
12ボルト車に対応。保証期間は購入日より1年間。

【録画機能】
■エンジン始動後、自動的にループ録画が開始。録画中は、液晶画面右下に「赤丸」が常に点滅して表示される。
■録画中にMicroSDカードの容量が上限に達すると、古い映像から上書きして記録し続ける。
■衝撃感度設定中に衝撃を検知した時、または、ループ録画(通常録画)中に「ロック」アイコンをタップすると緊急録画ファイルとして保存。緊急録画中は画面右下に「黄色丸」が点滅し、時間経過は画面上部にプログレスバーで表示される。
■衝撃を受けて録画されたデータは、衝撃録画ファイルとして保存される。通常録画、緊急録画、静止画のファイル数が増え、メモリーカードの上限に達すると日付の古い録画データから上書きされる。必要なデータは、パソコンなどに保存を。
■万一事故が発生した場合は、録画ファイルが上書きされないように、本体の電源をOFFにしてmicroSDカードを抜いて大切に保管を。
[2種類の駐車時監視録画機能]
【駐車監視タイムラプス(優先作動)】と【駐車監視衝撃録画】の2種類の「駐車監視モード」あり。モードはエンジン停止後に作動。駐車監視録画の設定は2種類。
※別売り配線必要。駐車監視電源ハーネス(品番:NVD202)を使用して、設定メニュー「駐車監視」をオンにすると作動する。






製品掲載ページ:https://www.bellof.co.jp/products/driverecorder/