新型トヨタ・ノア/ヴォクシー開発責任者インタビュー:「『必ずいいクルマにする』」と、お客様のニーズ一つひとつの解決策を必死に考え実現しました」

「必ずいいクルマにする!」新型トヨタ・ノア/ヴォクシー の開発責任者が語る「なぜここまでできたのか」

新型トヨタ・ノア(左)、ヴォクシー(右)とトヨタ車体の水間英紀チーフエンジニア
新型トヨタ・ノア(左)、ヴォクシー(右)とトヨタ車体の水間英紀チーフエンジニア
1月13日に発売された新型トヨタ・ノア/ヴォクシー。先々代の二代目より開発の指揮を続けており、現在はトヨタ車体の取締役・執行役員 開発本部本部長としての重責も担う、水澗英紀チーフエンジニアに、さまざまな新機軸が盛り込まれた経緯について聞いた。

REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
PHOTO●遠藤正賢、トヨタ自動車

エスクァイアのユーザーが求めていたは「顔」ではなく「内装の質感」

新型ノア標準仕様
新型ノア標準仕様

新型ノア・エアロ仕様
新型ノア・エアロ仕様

MF 先代は3兄弟だったものが、新型ではエスクァイアがなくなり、ノアとヴォクシーだけになりましたが、棲み分けはどのようにお考えですか?
水澗さん 従来は販売チャンネル政策に基づいて作り分けていましたが、現在は全チャンネル併売になっていますので、今回は違います。そこで考えたのは、ミニバンは顔で選ばれる方が多いんですね、ボディはみんな四角なので。そのなかで好みの顔を選ばれる方が多いのですが、落ち着いていて上品な顔を好まれる方はノアの標準仕様を、アグレッシブで迫力を求めるお客様にはノアのエアロ仕様を、まずど真ん中に置きました。

新型ヴォクシー

新型ヴォクシー

その上で、併売になったので、もうヴォクシーをやめるかという話になった時、ヴォクシーは絶大なブランド力を持っており、しかも競合が非常に厳しいセグメントで、ファミリーの方はこれから徐々に減っていく、決して楽観できない厳しい市場のなかで、さらに勝ち続けるために、ヴォクシーのブランドを上手く使えないかと考えました。その時に、併売だからこそ、従来とは違って、好き嫌いが分かれていても、「飛んだ意匠にしよう」と。賛否が分かれるくらい、今までなかったような意匠にして、新しい価値観を提供したらどうかということで、この3種類を設定しました。


先代ノア標準仕様(後期型)
先代ノア標準仕様(後期型)
先代ノア・エアロ仕様(後期型)
先代ノア・エアロ仕様(後期型)
先代ヴォクシー・エアロ仕様(後期型)
先代ヴォクシー・エアロ仕様(後期型)

MF 新型ノアは保守的というべきか、先代後期型に近い雰囲気に感じましたが、ヴォクシーは先代の後期型が結構カクカクした……。
水澗さん エッジが効いた感じですよね、シャープな。

MF 新型ヴォクシーは先代とは対照的な、有機的な感じがします。そこはやはり「今までとはまったく違うものですよ」としたかった……?
水澗さん 今までになかったデザインにしたかったですね、ミニバンとしては。

MF 好き嫌いが分かれてもいいと。
水澗さん 分かれないといけないくらいのデザインにしようと。あれが万人受けするとは思えないですよね、なかなか(笑)。ただ、「あれがいいんだ!」という人がいて、逆に「絶対にいやだ」という人がいるというのは、想定通りだと思います。


エスクァイア後期型
エスクァイア後期型
エスクァイア後期型の最上級グレードに設定されていたバーガンディ&ブラックの合成皮革内装
エスクァイア後期型の最上級グレードに設定されていたバーガンディ&ブラックの合成皮革内装

MF エスクァイアのラグジュアリーな世界観は、今回は……。
水澗さん 併売になった後、エスクァイアの販売台数は減りました。それでお客様の声を聞くと、エスクァイアを求めるお客様で一番多い理由は、内装の質感なんですね。ノア/ヴォクシーより明らかに高級な、高級感のある内装を採用していましたので、今回は最上級グレードに革巻きやステッチを使いながら、エスクァイアのDNAを入れたグレードを設定することで、カバーしようと。

新型ノア「Z」グレードで選択可能なダークブラウンの合成皮革+ファブリック内装
新型ノア「Z」グレードで選択可能なダークブラウンの合成皮革+ファブリック内装
新型ノア「Z」グレードで選択可能なダークブラウンの合成皮革+ファブリック内装
新型ノア「Z」グレードで選択可能なダークブラウンの合成皮革+ファブリック内装

MF エスクァイアは顔で選ばれていたわけではなかったんですね。
水澗さん 内装という方が多かったです。

MF ミニバンの市場は、ノアを使ってた人が次のノアを買う、それともノアの後にホンダに行ったり日産に行ったり、またノアに帰ってきたり……と、ユーザーは動くものなのでしょうか?
水澗さん 私もハッキリしたこと言えませんが、ノアからノア、ヴォクシーからヴォクシーというお客様は多いです。なぜかというと、積極的な部分はあるんでしょうけど、各販売チャンネルさんがロイヤルユーザーの方をしっかりケアされていて、代々元カローラ店でノアを買っていたお客様は多いようですね。
今は全チャンネルでヴォクシーを買えるようになっていますが、ノアを薦められるケースが目立っていると思っています。それでもやっぱり全体で言えば、ヴォクシーが多いですけどね。今の先行受注の状況を見ると、半分以上はヴォクシーですけど、これはヴォクシーに乗っていらっしゃる方が母体として多いからというのもあると思います。発表以降、どうなるかが楽しみです。正直、あのデザインが半分以上出るとは、ちょっと驚きですが(笑)。

キーワードで検索する

著者プロフィール

遠藤正賢 近影

遠藤正賢

1977年生まれ。神奈川県横浜市出身。2001年早稲田大学商学部卒業後、自動車ディーラー営業、国産新車誌編…