パナソニックよりカーバッテリー「caos」シリーズが発売。アイドリングストップ車用と標準車用をリニューアル。

パナソニック オートモーティブシステムズは、カーバッテリー「caos」の新製品2モデル36品番を10月初旬より発売することを発表した。

今回で8代目となる「caos(カオス)」シリーズにおける、「アイドリングストップ車用」、「標準車(充電制御車)用」の2タイプがリニューアルされた。近年、ドライブレコーダーなど電装品の普及により、車両の電力負荷が増加している。また、市場で保有率の高いアイドリングストップシステム搭載車においては、カーバッテリーへの負担が大きいエンジンの停止・再始動を繰り返すことで、省燃費性能が実現している。そのため現代のカーバッテリーにはこれらに耐えうる大容量と高い充電回復性能が不可欠になっている。

新「caos」のアイドリングストップ車用は、電池材料・構造を見直し、業界最高水準の大容量化と、素早く充電できるクイックチャージ性能に加え、新たに、低い充電状態から急速に充電回復できるVチャージ性能を搭載している。これにより、従来品比 約1.5倍のアイドリングストップ寿命が実現された。さらに、両タイプともに輸送時の液漏れリスクを軽減した構造の新液口栓が搭載されており、購買形態の多様化で増加するカーバッテリーの小口配送にも対応している。

品名カーバッテリーcaos(カオス)
品番アイドリングストップ車用:8品番
標準車(充電制御車)用:10品番
メーカー希望小売価格オープン価格
発売日2022年10月初旬
販売概要

特長

1. 業界最高水準の「大容量化」により省燃費に貢献(アイドリングストップ車用)

アイドリングストップ車では、アイドリング停止時にもエアコンのファンやカーナビなどの電力を全てカーバッテリーから供給する必要があり、カーバッテリーの電圧が下がるとアイドリングストップシステムが停止し、車両本来の燃費性能を維持できなくなってしまう課題があった。新「caos」はその課題を解決すべく、前モデルより採用の「高反応ペースト」を継承し、活物質の反応面積を拡大させることで、業界最高水準の大容量化を実現した。

国内製造カーバッテリーの同一性能ランク。パナソニック調べ。

2.「クイックチャージ性能」と「Vチャージ性能」の搭載により従来品に比べて約1.5倍のアイドリングストップ寿命を実現(アイドリングストップ車用)

アイドリングストップ車は、エンジンの停止と再始動時の大量の電力の消費に加えて、電装品の普及により、現代のカーバッテリーは充電不足の傾向にある。新「caos」は、アイドリングストップシステムに適した新たな添加剤を負極板に採用することで、充電不足状態から素早く回復させるクイックチャージ性能に加えて、パワフルに充電するVチャージ性能を搭載し、充電回復性能を向上させている。大容量化と合わせて、アイドリングストップ機能を安定作動させることで、車両本来の省燃費性能を発揮することができる。

アイドリングストップ車は、エンジン停止、再始動時に頻繁な充放電を繰り返すため、バッテリーが劣化しやすくなってしまう。劣化が進むと、バッテリーの電圧が下がり、アイドリングストップシステムが機能しなくなることがある。新「caos」は、負極板にアンチモン箔をコーティングし添加剤を最適化することで、充電効率を向上させた。これに伴いアイドリングストップ可能な期間が従来品に比べ約1.5倍に向上されている。

3. メンテナンスがしやすく、従来品と比べて傾きによる液漏れが起こりづらい新液口栓「イエロープラグ」を搭載。(アイドリングストップ車用、標準車(充電制御車)用)

カーバッテリーは、使用に伴い温度変化による蒸発や水の電気分解を繰り返すことで、必ずバッテリー液が減少していく。「イエロープラグ」の内部フィルター構造を再設計し、前モデルで使用していた減液抑制シートの機能を液口栓に埋め込むシートレスデザインを採用。従来品と同等の減液抑制効果を実現しながらも、メンテナンス性を向上した。

また、購買形態の多様化による配送中のハンドリング作業回数の増加により、顧客に届くまでの傾きによる液漏れリスクが増加している。「イエロープラグ」の新フィルターでは液漏れしにくい構造に再設計されたことで、傾きによる液漏れ発生率が従来品に比べ約70%削減した。

4. 全国24時間365日対応 路上救援サービス付き

万が一の場合に、急なバッテリーあがりを起こしてしまっても、取扱説明書(兼)保証書に記載のフリーダイヤルにレスキューコールをすることで、レスキュー隊が顧客の車まで駆けつけジャンピングサービスを行ってくれる。ジャンピングサービスによるエンジン始動が出来なかった場合は近くの販売店までレッカーサービスを行う。

■アイドリングストップ車用カーバッテリー

■標準車(充電制御車)用カーバッテリー

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部