フロントガラスにも遮熱効果をアドオン! できるフィルムの実力とは!?

フロントウィンドウにクリアフィルムを貼ったとて、見た目にはほとんど分からない。写真はまさにその一例だ。
カーフィルムはファッション用途だけにあらず。立派な機能品として、アフターパーツでも独特の存在感を確立している。その最先端をここでチェック!

IRカットの恩恵に着目!

ウィンドウフィルムというと、昔を知る人ほどに、ファッション性重視のスモークフィルムを連想する人が多いだろう。確かに一部にいまだ需要が残るとはいえ、今や多くのケースでは機能用品としてファミリカーに求められる場合が多いという。

そもそも現代の日本車には、後席用にプライバシーガラスが純正採用されている。確かに色付きでプライバシー効果もあり、UVカットも標準。例えそれが軽自動車クラスの普及車でも、500万円クラスの輸入車用ガラスに比べ、より上等の機能ガラスを備えているとも言えるそうだ。

それでも、これだけでは日焼けは避けられない。99%カットでも、状況により日焼けはする。100%カットか否かが大事であり、この面でウィンドウフィルムを求めるニーズはあるわけだ。
また、一部の高級装備品を除き、紫外線はカットできても、日差しによる熱そのものは回避できない。色付きのガラスであるために、暑さも緩和できると思いがちだがさにあらず。暑さを回避するためには、UVではなくIRをカットすることが求められる。IRとは赤外線をさし、熱を生み出す大元となる。今、もっともウィンドウフィルムに求められるのはまさにこの断熱効果というわけだ。

つまり、いま最新のウィンドウフィルムは、純正のプライバシーガラスを超える100%のUVカット率を誇りつつ、IRカットも兼ねることで表面温度の上昇を大幅に抑えることができる。しかもより注視すべきは、この機能フィルムは前席サイドも、そしてフロントガラスにも貼ることができるという点だ。

法規制に適うか心配する方も多いだろうが、車検で求められるのは、UVやIRではなく可視光線通過率。いまや90%を超える優れたものが市場にはあり、フロントやサイドウィンドウに貼っても優に70%以上をクリアできるという。
必要な可視光線だけは確実に通しつつ、不要なUVやIRのみカットする。この都合の良さこそ最新フィルムの利点でもある。

ファミリーカーでこそ活きる!? ウィンドウフィルムのいま

上の写真にある施工後の状態で可視光線透過率とIRカット率を計測すると、前者は76%、後者は91%にもなった。もちろん、余裕で車検をクリアできる。
クリアフィルムの効果を体感できるデモ機を使い、実際に肌でフィルム効果を体感すれば、その効果はテキメン。体感温度も大きく変わる。

キーワードで検索する

著者プロフィール

CarGoodsMagazine 近影

CarGoodsMagazine

20世紀創刊!市販唯一のカー用品専門月刊誌
1999年に季刊誌として創刊後、好評を元に月刊化。当時より続…