【GUN125ハイラックスのスポーツトラック的カスタム】ちょい足しボディパーツでこんなに変わる!? | 5枚目の写真(全18枚)
純正バンパーに穴開け加工して装着するフロントバンパーエクステンション。側面にフィンを入れるなど芸が細かい。
ワイパーまわりをスッキリさせ、整流効果が高そうなフィンで彩ったボンネットスポイラー。
あおりに取り付けるリアゲートスポイラー。バランス良くフィンが入っているため、立体感は申し分なし。
純正バンパーに被せてボリュームアップする手法のリアコーナースポイラー。Xグレードは装着不可。
DIYで施工できるピラー用カーボンデカール。ロジャムのロゴ入りとお手頃価格のロゴなしを設定。
ロジャムはホイールの開発でもおなじみ。デモカーに装着されているのは軽量&高強度な鍛造のRTフォージド、RT-211F。
強烈なインパクトを放つサイド出しマフラー。出口は90φと3色から選べるオーバルを取り揃えている。
強烈なインパクトを放つサイド出しマフラー。出口は90φと3色から選べるオーバルを取り揃えている。
センターコンソールに加え、ドリンクホルダー用カーボンデカールもラインアップ。統一感が向上。
パワーウインドウスイッチもカーボンデカールでイメージチェンジできる。アクセントに最適。
インナードアハンドルプロテクター用も設定。小さな部品もカーボンの柄で印象が大きく変化。
ドアガーニッシュ用カーボンデカール。ドアを開けた時に下のプロテクター用と共に存在感が光る。
キズ防止にも効果を発揮しそうなドアパネルプロテクター用。アールが多いがピタッと追従。
大きな補助ミラーが気になる人は、ミラーを外しフェンダーミラーカバーを付ければスッキリ。