乗り心地の良さを追い続ける、パーフェクトダンパーは日々進化型の車高調キット【良き脚まわりとは? アルファード&ヴェルファイア試乗レビュー】 | 6枚目の写真(全17枚)
フロントはアッパー中央、リアではショック上部のダイヤルで減衰力を20段階で調整可能。5Gダンパーは純正アッパー有り/なしが選べる。
前後共に全長調整式を採用。車高調整幅はグレードによるが、フロントが0〜-80mm、リアが-15〜-80mmと幅広く、低さ重視派にもお薦め。
リアの車高調整はスプリング下のアダプターを使用。バンプラバーにもこだわりがあり、2WD、4WD車で形状が異なる。写真は2WD用。
異音対策、耐久性を考慮して、アッパーマウントは純正品付属のみを設定する。減衰力調整はこちらも20段階で調整が可能だ。
標準の5Gダンパーとの違いはスプリングレートやショック内の仕様。エグゼクティブラウンジの車重や車格に合わせた乗り味を追求。
エグゼクティブも全長調整式。ショック色は同じだが、ロックシートは上質なシルバーに変更。