Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. 自動車用語集
  3. タグ
  4. 自動車
  5. 自動車業界動向
  6. 格差なんと「4倍!」 自動車メーカー 1台あたりの営業利益ランキング

儲けている会社の方が、やっぱり「いい?」のは本当か? 格差なんと「4倍!」 自動車メーカー 1台あたりの営業利益ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

自動車メーカーは車を1台売るといくら儲かるのか?オートモーティブ・ジョブズが国内自動車メーカーの「1台あたりの営業利益」を算出したところ、トップと最下位には4倍の差があることが分かったのだ!

MotorFanTECHキャリアから、転職に役立つ最旬プレミアム情報を特集します

トップはスバルで36万円

国内の自動車メーカー8社を対象に、2017年度の決算資料から1台あたりの営業利益(連結営業利益÷販売台数)を算出。トップはSUBARUで35.6万円だった。

2位は、販売台数や売上高では国内首位を独走するトヨタ自動車で26.8万円。3位はトラックなどの商用車を販売するいすゞ自動車(26.7万円)、4位には売上高国内2番手のホンダ(22.6万円)がランクイン。5位以下は10万円~1桁台で、最も低いのは三菱自動車の8.9万円という結果になった。

格差「4倍!」 圧倒的な差を生み出す要因とは!?

首位のスバルは2位のトヨタに10万円近い差をつけているが、かつては低水準で推移しており、09年度はわずか4.9万円にとどまっていた。

その後軽自動車や軽トラックを縮小してSUV(スポーツ用多目的車)を強化し、主力市場の北米を中心に売り上げを伸ばした結果、15年度には59.0万円にまでアップ。16~17年度は販管費などの増加で連続の減収となったため、17年度はピーク時から20万円以上減少しているが、ダントツで1位の座を守っている。

ランキング最下位の三菱自動車は、燃費不正問題から持ち直して前年から8.4万円増加。それでもスバルとの差は4倍にものぼる。

三菱自動車が主力とするのは、インドネシアやフィリピン、タイといった新興国市場。安さが重視されるため、稼ぐには原価を下げる必要がある。だが、三菱自動車の原価率は78.9%で、スバルの71.7%より7ポイント高い。この違いが、1台あたりの営業利益の差を生み出しているのだろう。

日野自動車はトヨタの連結決算に含まれるためランキングの対象外としたが、1台あたりの営業利益は43.0万円で1位のスバルを上回っている。商用車メーカーの日野やいすゞは、乗用車よりも高価格の大型トラックやバスがラインナップの中心。価格の高さが、1台あたりの営業利益を引き上げている可能性がある。

スバルは研究開発比率で最下位という側面も

スバルは「1台あたりの営業利益」ではダントツトップだが、研究開発比率の低さを無視することはできない。17年度のスバルの研究開発比率は3.6%で、今回調査対象とした国内自動車メーカーの中では最下位だった。

現在の自動車業界は、自動運転や電気自動車、コネクテッドカーなど新技術の発展が目覚ましく、需要に合った自動車を開発できないメーカーは淘汰されていく。スバルは21年にSUV「フォレスター」の電気自動車の発売を目指して研究開発を行っているが、18年度も研究開発比率は同水準にとどまる見込み。規模を拡大すれば開発が進むというわけではないが、将来の成長につなげるには、さらなる投資が求められる可能性もあるだろう。

(オートモーティブ・ジョブズ編集部 山岡結央)


大手有名企業から中堅・ベンチャーの自動車部品メーカーまでの最新転職情報を網羅。さらに、自動車業界に精通した転職 コンサルタントがアナタお成功をお手伝い。自動車業界で働く! 夢を叶えるなら今がチャンスです!!

オートモーティブ・ジョブズ

オートモーティブ・ジョブズでは、最新技術の開発状況や自動車メーカーで働く人の動向など、自動車業界に関するさまざまな話題を取り上げます。
「自動運転って実際どこまで実現しているの?」という技術的な話題から、エンジニアのキャリア、大手自動車メーカーの年収事情まで…独自調査したデータやインタビューと合わせてお伝えします。

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

関連記事