フェラーリ 3.9 ℓツインターボ V8 エンジン が最多ポイントを獲得 「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2017」受賞の9機を発表
- 2017/06/22
- Motor Fan illustrated編集部

2017年6月21日、シュツットガルトで開かれたエンジン・エクスポにおいて、「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2017」の受賞エンジンが発表された。
同賞は、1999年から開始され、毎年31カ国58名のモータージャーナリストを含む審査員である専門家パネラーが、多数のカテゴリーで最良のモデルを選ぶ。特に、総合的なエンジン評価を行なう、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーは、2007年以降、燃費と排出ガスを削減すると同時に、効率的なダイナミクス・テクノロジー・パッケージの性能を誇り、「運転する喜び」の継続的な向上を提供するエンジンとして、自動車産業界において最も栄誉ある賞に成長している。
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーの受賞エンジンは、下記の通り。
・フェラーリ 3.9ℓ V8ツインターボ
[搭載車両:フェラーリ 488 GTB/Spider]
・ポルシェ 3.0ℓ 6気筒ターボ
[搭載車両:ポルシェ 911 カレラ, 911 カレラ 4, 911 カレラS, 911 カレラ4S, カレラGTS]
・BMW 1.5ℓ 3気筒プラグインハイブリッド
[搭載車両:BMW i8]
・アウディ 2.5ℓ 5気筒ターボ
[搭載車両:アウディ RS3, TT RS]
・フォード 1.0ℓ 3気筒ターボ
[搭載車両:フォード Fiesta, B-Max, Focus, C-Max, Grand C-Max, Mondeo, EcoSport]
・テスラ 電動パワートレイン
[搭載車両:テスラ Model S, Model X]
・PSA プジョーシトロエン 1.2ℓ 3気筒ターボ
[搭載車両:プジョー 208, 308, 2008, 3008, 5008,
シトロエン C3, C3 ピカソ, C4, C4カクタス, C4 ピカソ / グランドピカソ, DS3, DS4]
・ポルシェ 2.0ℓターボ
[搭載車両:ポルシェ 718ボクスター, 718ケイマン]
・フェラーリ 6.3ℓ V12
[搭載車両:フェラーリ F12, F12 tdf]
なかでも、BMW i8に搭載される、プラグインハイブリッドシステムの3気筒エンジンは3年連続、フェラーリ 488 GTB と 488 Spider に搭載される 3.9 ℓ・ツインターボ V8 エンジンが、2 年連続の受賞となる。
日本勢は、ホンダ NSXに搭載される、3.5ℓ V6ハイブリッドエンジンが「NEW ENGINE」「3-Litre to 4-Litre」を、マツダのアテンザ、CX-5に搭載される2.2ℓディーゼルエンジンが「2-Litre to 2.5-Litre」のみで、カテゴリーでの受賞にとどまった。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日邦産業株式会社
製造技術
年収
350万円〜530万円
勤務地 愛知県稲沢市祖父江町島本堤外1
この求人を詳しく見る
大手人材サービスグループの日系設計開発アウトソーシング会社
機械設計エンジニア(関東)
年収
400万円〜800万円
勤務地 神奈川県横浜市,神奈川県厚木市,東京...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日邦産業株式会社 製造技術
年収 | 350万円〜530万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県稲沢市祖父江町島本堤外1 |
大手人材サービスグループの日系設計開発アウトソーシング会社 機械設計エンジニア(関東)
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市,神奈川県厚木市,東京... |
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
