マツダ、日本国内向けBEVに北米充電規格(NACS)を採用することをテスラと合意

マツダは、2027年以降に国内で販売するバッテリーEV(以下、BEV)の充電ポートに北米充電規格(North American Charging Standard 以下、NACS)を採用することをテスラと合意したことを発表した。

今回、マツダが同社のBEVの充電ポートにNACSを採用したのは、充電時のドライバーの選択肢を増やし、利便性を高めることが目的とされている。NACSの採用により、マツダのBEVを所有するドライバーは、テスラが国内で展開する「スーパーチャージャー」(急速充電設備)の利用が可能となる他、アダプターにより、NACS以外の充電規格も利用できるようになる。

現在のマツダ国内向けBEV、PHEVに採用されているCHAdeMO急速充電端子

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部