ニュース 1,296件
アメリカ車のデータから見えてきたもの(上):ワールド・エンジン・データブック
世界一の自動車生産国であり、最大の消費地でもあるアメリカだが、日本のマーケットでは少数派もいいところであるためか、アメリカ車について...
- 2019/12/03
- Motor Fan illustrated編集部
ヴァレオと群馬大学:日本初の48V EV 4WDの軽トラックを共同制作
ヴァレオジャパンと群馬大学「次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)」は、日本初の48ボルト四輪駆動電気自動車の軽トラックのテス...
- 2019/12/03
- Motor Fan illustrated編集部
フランス・イタリア車のデータから見えてきたもの:ワールド・エンジン・データブック
伝統的にエンジンに対する執着が薄い印象のフランス勢、対する馬力至上主義のイメージがあるイタリア勢。その雰囲気はここ数年でがらりと変わ...
- 2019/12/02
- Motor Fan illustrated編集部
ドイツ車のデータから見えてきたもの:ワールド・エンジン・データブック
とにかく地道な作業が続くワールド・エンジン・データブック。一冊の本にまとめるためには決まったフォーマットに則りデータを載せないといけ...
- 2019/12/01
- Motor Fan illustrated編集部
こんなに作るのが面倒な雑誌はない:ワールド・エンジン・データブック
世界中の市販車用エンジンに搭載されているエンジンを紹介する——無謀とも思える企画が立ち上がったのは2011年のこと。以降、塗炭の苦しみを味...
- 2019/11/30
- Motor Fan illustrated編集部
住友ゴム工業:レベル4自動運転車のタイヤ空気圧モニタリングが可能に
- 2019/11/29
- Motor Fan illustrated編集部
日産:4人に1人が高速道路を『苦手と感じる』ことが判明
日産自動車は、年末年始の帰省や旅行での長距離移動が増える季節に先がけて、高速道路の運転に苦手意識を抱えるドライバーに、苦手...
- 2019/11/28
- Motor Fan illustrated編集部
JAF:3種のタイヤチェーンを雪道の急坂で検証!
JAF(日本自動車連盟)は、降雪時期を前にタイヤチェーン別の登坂性能を検証し、その結果をホームページに公開した。
- 2019/11/28
- Motor Fan illustrated編集部
堀場製作所:中国上海市嘉定区で新拠点の建設を開始
堀場製作所は、中国上海市嘉定区の工業地域内に堀場儀器(上海)の新拠点を12月より着工、完成は2021年4月の予定。
- 2019/11/28
- Motor Fan illustrated編集部
コンチネンタル:車載サーバーをVWの電気自動車「ID.」に接続
- 2019/11/28
- Motor Fan illustrated編集部
マグナ:ライティング事業の拡張のためチェコのWIPACを買収
マグナは、チェコ共和国のオストラバが本拠地の高級車用ライティングのエンジニアリング・サプライヤーであるWipac Czech s....
- 2019/11/26
- Motor Fan illustrated編集部
ZFジャパン、自動運転や電動化に向けた先端技術・製品を公開
ZFジャパンは、日本の自動車メーカー向けに同社の最新技術に関するデモンストレーションを富士スピードウェイで行った。
- 2019/11/26
- Motor Fan illustrated編集部
NEDO:タイで使用済み自動車リサイクルシステムの実証運転を開始
NEDOは、タイのグリーンメタルズタイランド社(GMT)のピントン工場で、自動車解体重機を用いた使用済み自動車(ELV)リサイクルシステムの実...
- 2019/11/26
- Motor Fan illustrated編集部
豊田合成:LEXUS IS F-Sportが黒色光輝塗装グリルを採用
豊田合成は立体感の際立つ黒色光輝塗装を用いて、車のスポーティーな外観に寄与するラジエータグリルを開発した。
- 2019/11/23
- Motor Fan illustrated編集部
ジェイテクト:高耐熱リチウムイオンキャパシタを量産開始
ジェイテクトは、2019年10月9日(月)に花園工場(愛知県岡崎市)での高耐熱リチウムイオンキャパシタの量産を開始した。
- 2019/11/19
- Motor Fan illustrated編集部
ヤマト運輸:日本初、宅配に特化した小型商用EVトラックを導入
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は、宅配に特化した日本初の小型商用EVトラックをドイツポストDHLグループ傘下のストリートスクータ...
- 2019/11/19
- Motor Fan illustrated編集部
東レ:世界初の連続する空隙構造を持った多孔質炭素繊維を創出〜サステナブル社会に不可欠な高性能ガス分離膜の性能向上に貢献〜
東レは、このたび、世界初となるナノサイズの連続する空隙構造を持った多孔質炭素繊維を創出した。
- 2019/11/19
- Motor Fan illustrated編集部
凸版印刷:スイッチひとつで透明/不透明を切り替えられる調光フィルム
凸版印刷は、スイッチひとつで透明と不透明を瞬時に変更できる調光フィルム「LC MAGIC(エルシー マジック)」を2016年6月より提供している。...
- 2019/11/18
- Motor Fan illustrated編集部
モーターを高効率化する「アモルファス軟磁性合金ってナンですか?」日立金属に聞いてみた【東京モーターショー2019】
2018年10月に「モーターの高効率化技術を開発した」と発表した日立金属。東京モーターショー2019に、その核となるアモルファス軟磁性合金技術...
- 2019/11/17
- Motor Fan illustrated編集部