「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!

ビジュアルにも軽さを訴えるスポークフォルム!

今後のサイズ拡充にも期待すべし!

モータースポーツに投入される最先端の解析技術を駆使した設計はもちろん、デザインやフィニッシュに関しても「自分が履きたい」をテーマに積極的な革新を図る。それが、ハイパフォーマンスな鋳造モデルを突き詰めてきた“グラムライツ”の揺るぎなきスタンスだ。

中でも57CRや57DR、57XRといった“Rシリーズ”は、妥協なく性能を突き詰めたモデルが揃うが、そこにシリーズ最強を掲げて新しく仲間入りしたのが57IRだ。

目指したのは「軽量化と高剛性の相反する性能を高次元で両立させること」だ。具体的には、グリップ力が進化した昨今のハイパフォーマンスタイヤに合わせて、たわみ・歪み・捩れに強いスポーク形状を採用。そこに、最新の解析技術を駆使した駄肉処理と切削加工を各部に散りばめることで、文字通り“軽くて強いスポーツホイール”を作り上げている。

細くスポーティな造形で視覚的にも軽量感を与える2×5スポーク。サイドのテーパー部が光を受けて立体的な力強さを見せるのも特徴。十分なスポーク高からも剛性の高さが見て取れる。

センターサークル部は、武骨な印象とするためにあえて装飾を排除。スポークの付け根を大胆に切り欠いた加工ラインと、センターに向かって落ち込むスポークのデザインの組み合わせが魅力的だ。

軽量性と高剛性を兼ね備えた本気のスポーツモデルの証明として、スポーク間のウェル部には、凸文字でグラムライツのロゴが入れられる。さり気ないアピールも57IRの魅力と言えるだろう。

グラスブラック
アドミラルブルー

カラーはシンプルなホイールの造形を際立たせる2色で展開。ガラスフレークを用いた新しい黒の表現方法と言えるグラスブラックと、鈍いマットな質感が独特のアドミラルブルーだ。

サイズ展開はAE86や歴代ロードスターなど、コンパクトスポーツへのインストールを想定した15×7.0Jからスタート。嫌味のない2×5デザインの中に、グラムライツの技術力が詰め込まれた大作。17インチや18インチへのサイズ拡充など、続報を楽しみにしたい。

1 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の1枚めの画像

2 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の2枚めの画像
アドミラルブルー

3 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の3枚めの画像

4 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の4枚めの画像
グラスブラック

5 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の5枚めの画像

6 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の6枚めの画像

7 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の7枚めの画像

8 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の8枚めの画像

9 / 9

「「軽量化と高剛性の相反する性能を両立!?」グラムライツの最高戦力“57IR”は伊達じゃない!!」の9枚めの画像

●問い合わせ:レイズ TEL:06-6787-0019
●製造元:レイズエンジニアリング

【関連リンク】
レイズ
https://www.rayswheels.co.jp/

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption