「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!

きめ細やかな制御により4A-Gのポテンシャルを引き出す!

スムーズにフルコン化できるカプラーオンメニュー!

AE86は、現役時代から40年以上にわたり愛され続け、多彩な4A-Gチューニングメニューが確立されてきた。しかし、これまで中心的な役割を果たしていたフルコン「FREEDOM(フリーダム)」は生産終了となり、サポートも打ち切られたため、今後のECUチューンに不安を抱えるオーナーも多い。

そうした現状を見越して、早期から対応を進めていたのが、フルコン「ハルテック(Haltech)」を軸にさまざまなECUを手がける《インパクト》だ。

同ショップは、純正ECUやフリーダムからハルテックへスムーズに移行できるカプラーオンキットを構築。さらに、吸排気チューンが施されたノーマルエンジン向けにプリインストールデータも用意し、AE86のマネージメントシステム刷新を強力にサポートしている。

インパクト代表・園田さんはこう語る。

「AE86はハードウェアは進化し続けてきましたが、それに見合うソフトウェアの進化が止まってしまっていたのが実情です。FREEDOMは30年以上前の設計なので、現代の要求される処理能力には対応しきれません。フルコンはハードチューン用と思っている方も多いですが、吸排気だけを変更したライトチューンでも、ハルテックに変えることで明らかな変化が感じられます。たとえばシーケンシャル噴射やダイレクトイグニッション化に取り組めば、フィーリングは飛躍的に向上しますよ」。

今回インパクトに入庫していたAE86は、5バルブ化&4連スロットル、ZN6(86)ミッションへの換装など、長く乗り続けるためのフルレストアが施された車両。しかし、すでにサポート終了となったFREEDOMに対する不安から、オーナーがハルテック化と現車セッティングを依頼した一台だ。

この車両に搭載されていたIN288/EX272のハイカムは、FREEDOMではアイドリングも安定しない状態だったが、インパクトではハルテックのエリート750を用いて以下のような制御を実施

  • シーケンシャル噴射
  • ダイレクトイグニッション化
  • クランク軸式クランク角センサーへ変更
  • オン・オフ式だった純正ISCVをバリアブル制御へ

これにより、街乗りからスポーツ走行まで快適に扱えるAE86へと生まれ変わった。

点火性能が向上するダイレクトイグニッション化において、最も重要なのは点火時期の最適化。クランク軸式のクランク角センサーを採用することで、低回転からレブリミットまで鋭いレスポンスとフィーリングを実現している。

また、スロットルポジションセンサーは本来上向きに取り付ける必要があったが、フリーダムでは配線の取り回しがタイトになるため不便だった。ハルテックではキャリブレーションが自由に行えるため、下向きに取り付けることも可能。こうした細かなセッティングは、FREEDOMでは難しかったポイントだ。

ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)についても、AE111純正のオン/オフ制御式から、大容量かつ高レスポンスなオリジナルのロータリー式ISCVに変更。ハルテックによるバリアブル制御によって、ラフなアイドリングになりがちなハイカム仕様車でも安定したアイドリングを実現している。

さらに、10系プリウス用の電動ファンは従来、水温スイッチによる単独制御だったが、ハルテック制御へと変更。ファン作動時の電圧変動にも対応し、エリート750の拡張制御能力を存分に活かしている。

また、ZN6用6速MTへの換装により、プロペラシャフトからの車速信号が微弱になっていたため、より明確な信号波形を検出できるセンサーに交換。吸気温センサーも高精度なタイプへと変更し、ハルテックの詳細制御を最大限に引き出す環境を整えている。

インパクトが展開するAE86用ハルテック・カプラーオンフルコンキットは、専用ハーネスとプリインストールデータが付属しており、通販での取り付けも可能。純正と同様の同時噴射+デスビ点火仕様なら、価格は30万5800円(税込)と比較的手頃だ。

また、各車両の仕様に合わせた現車セッティングも、19万8500円(税込)で提供しているので、マネージメント刷新を検討しているAE86オーナーはぜひチェックしてみてほしい。

1 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の1枚めの画像

2 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の2枚めの画像

3 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の3枚めの画像

4 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の4枚めの画像

5 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の5枚めの画像

6 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の6枚めの画像

7 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の7枚めの画像

8 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の8枚めの画像

9 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の9枚めの画像

10 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の10枚めの画像

11 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の11枚めの画像

12 / 12

「「AE86を末長く楽しむために・・・」最新システムを用いた制御系アップデート術!」の12枚めの画像

●取材協力:インパクト 京都府久世郡久御山町野村村東91-3 TEL:075-754-7405

「吹け上がる高回転、響くVTEC!」異端のAE86が刻む、新たな鼓動

【関連リンク】
インパクト
http://www.impact-magic.com

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption