目次
フルコン制御の5バルブ4A-G改を搭載!
ジェントルな見た目とは裏腹なパンチ力を秘めたスリーパー
今回紹介するのは、AE86のひとつ前の世代、スプリンターとしては4世代目となるAE70をベースに、福岡県のプライムガレージが、仕上げたチューンドマシンだ。


本来は3Aエンジンを搭載する「1.5SE」だが、エンジンルームに収まっているのは4A-G。それも、AE111用5バルブ4A-Gエンジンをベースにした通称5.5A-G仕様(1752cc)で、カムはリフト高め&作用角大きめ(300度、10.5mmリフト)で圧縮比もやや高めの12.0:1としパンチ力をつけている。最高出力はダイナパックによる計測で約210psを記録。



エンジン制御はLINKのベーシックモデルとなるモンスーンX。フルコン化することで気温や気圧に合わせて緻密なエンジン制御設定ができるようになり、フレキシブルな仕上がりが実現できる。スロットルはAE111用の4連をファンネル化、燃料はハイレスポンスを実現するシーケンシャル噴射、点火はダイレクトイグニッション化されている。


装着されているプライムガレージ製エキマニの単品画像。集合前が長くとられた複雑な形状の4−1タイプで集合前45φ、集合後が60φ。高音を奏でるエキゾーストだ。ちなみに、装着されているマフラーは市販の車検対応品で程よい音量の押さえられている。フランジは4バルブ/5バルブどちらにも対応する設計だ。

セリカやKP61のレース仕様にセットされ人気を博したのがコーリンプロジェクトのトスコホイール14インチ。トヨタ系の旧車にバツグンの相性でオーナーもお気に入り。装着サイズは8Jマイナス18となる。

ウィルウッド製キャリパーを軸とした14インチホイール対応のブレーキキャリパーキットはプライムガレージのオリジナル品。ハブ外周の小加工が必要になるが14インチホイールに収まる。サスペンションもプライムガレージで製作したアイテムで、ストラットなどはAE86用を流用しローターもベンチレーテッドディスクにアップデートされている。

ストライプの配されたシートは純正。新車当時にスポーティーなイメージを打ち出すべく採用されたデザインで、40年以上前のシートとは思えないほど美しい状態をキープしている。


外観的には車高を落とし、太めの深リムホイールを履かせているが、その他はフェンダーミラーまで純正のまま。それでいてハイチューン5.5A-Gを秘めたこのマシンは、まさにスリーパーと呼ぶべき仕上がりの一台だ。
●プライムガレージ 福岡県北九州市小倉南区葛原東3-3-5 TEL:093-473-2338
【関連リンク】
プライムガレージ
http://www.prime-garage.com