自動車にも使われる高級人工皮革の需要拡大で 旭化成、高級人工皮革「ラムース」の生産設備増設を決定
- 2017/09/08
- Motor Fan illustrated編集部

旭化成株式会社の繊維事業本部は、9月7日、宮崎県延岡市においてマイクロファイバースエード「ラムース」の生産設備の増設を発表した。
旭化成の「ラムース」は、同社の独自製法による3層構造の高級マイクロファイバースエード(人工皮革)で、その上質な肌触りや意匠性の多彩さに加え環境特性にも優れていることにより、自動車内装材、家具、ITアクセサリー、衣料、産業用資材等の様々な用途に向け、国内外で積極的な事業展開を行なっている。「ラムース」は、表面層、中間層、裏面層の3層で構成されている。各層では超極細繊維が三次元に絡み合っており、中間層のスクリムという薄手の特殊織物が寸法安定性と強度を向上させている。また、水系ポリウレタンを含浸させる事で弾力性豊かな風合いを作り出せる。
近年、自動車内装材向け中心に販売量が増加しており、今後もさらなる需要の拡大が見込まれることから、設備の増設を決定した。同社は、今後もグローバルなマーケットの拡大に応じて、繊維事業のさらなる設備増設と生産体制の高度化を進め、供給体制の強化を図っていく。
増設の概要
立地
宮崎県延岡市
生産品目
マイクロファイバースエード「ラムース」
増設能力
約300万m2/年
(現有能力は約600万m2/年)
工期
2017年度上期着工予定、2019年度上期稼働開始予定
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタ自動車株式会社 システム開発・ソフトウェア開発・アプリーション開発・ITシステム開発<ヘルスケア領域新規事業開発>
年収 | 590万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市,愛知県名古屋市在宅勤務... |
ダイハツ工業株式会社 各種性能評価<車両>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上滋賀テク... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
