安全と利便に貢献するHMI製品として、レクサス新型LSに搭載 デンソー開発の世界最大の大画面ヘッドアップディスプレイ、新型レクサスLSに搭載
- 2017/10/31
- Motor Fan illustrated編集部

高級車から搭載が進むHUD。HUDとはヘッドアップディスプレイのこと。ドライバーが視線の動かさずに必要な情報を得られるのがHUD。新型レクサスLSに搭載されるHUDは、デンソーが開発。世界最大となる約24インチの表示サイズがセリングポイントだ。
デンソーは、運転に必要な情報をフロントガラス越しに表示し、ドライバーに伝えるHMI(Human Machine Interface)製品として、新型のTFT液晶ヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)を開発した。自動車用としては世界最大となる約24インチの表示サイズで、レクサス新型「LS」に搭載される。

今回、デンソーが開発したHUDは、ドライバーから見て、約3メートル前方に24インチの大画面を投影させることができ、ドライバーは運転中に視線を大きく移動させることなく、直感的に必要な情報を得ることができる。車速や道路の制限速度といった基本的な情報に加え、車両周辺センサーやカーナビゲーションと連携することで、車両前方の歩行者をドライバーに知らせるための表示や、進行方向を矢印で表示する「レーンガイダンス」が可能となり、安全と利便に貢献している。
さらに、ドライバーの運転を妨げないよう、各種表示の位置、色調などに配慮しているほか、高輝度表示の採用により日中でも高い視認性を確保した。
HUDは、ドライバーの視線移動が少なくて済むため、安全に貢献できる技術として期待されており、今後さらなる普及が見込まれている。デンソーは1991年以来、HUDを生産しており、今後も、HUDをはじめとする安全分野の各製品の開発・供給を通じ、交通事故のない社会の実現を目指していく。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

トヨタ・デンソー出資の老舗自動車部品メーカー 生産技術
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊川市,愛知県刈谷市 |
デンソー系電装品の専門メーカー 生産技術
年収 | 350万円〜500万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
