最大サイズの表示領域と高画質 DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)HUD コンチネンタル、最新のHUD(ヘッドアップディスプレー)をリンカーンに供給開始
- 2017/11/17
- Motor Fan illustrated編集部

コンチネンタルは、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)技術を搭載したヘッドアップディスプレー(HUD)の生産を開始し、フォード・モーター・カンパニー(Ford Motor Company)傘下のリンカーン・モーター・カンパニー(Lincoln Motor Company向けに供給を始めたと発表した。
高級車のみならず量販車種までヘッドアップディスプレー(HUD)の普及は進みつつある。また、HUD自体も性能向上が著しい。HUDは、関連するすべての情報をドライバーの視界に表示できるため、ドライバーの注意散漫状態が減り、快適性と安全性の向上に大きく貢献する。今回コンチネンタルがリンカーンに供給するHUDを使うことで、ドライバーと車両間の相互作用がさらに向上するとコンチネンタルは主張する。
デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)技術は、2017年モデルのリンカーン・コンチネンタル(Lincoln Continental)に、続いて2018年モデルのリンカーン・ナビゲーター(Lincoln Navigator)に搭載される。
「リンカーン車向けにコンチネンタルのDMD技術が初めて使われることは、チーム全体にとって大きな成果です。コンチネンタルのソリューションは、従来のHUDと拡張現実HUD(AR-HUD)とのギャップを埋め、より大きな表示領域に、より高画質の画像を提供します」
とコンチネンタルの計器&ドライバーHMI事業部長、フランク・ラーベ(Frank Rabe)は話している。

これまで使用されていたTFT LCD技術に代わって、DMDは、ミラーと光学ユニットおよび画像生成ユニット(PGU)に基づく、デジタル・シネマ・プロジェクターと同じ方法でグラフィック要素を生成する。中間スクリーン、連続的な色管理、およびレンズ集光により、画像は従来のHUDに比べ明るく鮮明だ。
リンカーンに今回採用されたHUDは、同じ部類のHUDのなかで最も明るく最大のディスプレーサイズといえ、表示領域が大きくなったことで、例えば、包括的ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の他の要素を加えたさらに多くの情報を投影することが可能となる。これらの特性により、HUDとクラスター間の重複部分を減らすことができた。DMD技術は、AR-HUDの基礎を形成している。
HUDは、包括的HMIにおける重要な技術で、ドライバーと車両間の無言の対話を可能にし、運転状況に応じてドライバーの視界に必要な情報を直接表示する。ドライバーは、フロントガラスに映し出されるディスプレーを見て情報を読み取るため、進行方向から計器類に視線を逸らす必要がなくなる。このようなドライバーと車両の直感的な相互作用は、自動運転実現に向けた重要なステップだ、とコンチネンタルは考えている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
