スズキ:大型の新型船外機「DF325A」を発表
- 2018/01/21
- Motor Fan illustrated編集部

スズキは、1月20日~28日にドイツ・デュッセルドルフで開催されている「デュッセルドルフ国際ボートショー」において、大型の新型船外機「DF325A」を発表した。
「DF325A」は、スズキ船外機のフラッグシップモデル「DF350A」と共通の、二重反転プロペラなどの最新技術を備えた大型船外機。最大325馬力の優れた出力性能を発揮し、レギュラーガソリン(オクタン価91以上に相当)で幅広い用途に使用できる。ハイオクガソリンに比べ一般的なレギュラーガソリンで使用可能な高出力モデルを追加することで、より多くの国や地域の顧客が使えるようにした。
「DF325A」は日本で生産し、2018年春よりアジア、中南米を中心に、欧州、日本など世界各国で順次販売していく。デュッセルドルフ国際ボートショーには、この他に「DF2.5」から「DF350A」まで、30モデルの船外機を展示する。
【新型船外機「DF325A」の主な特長】
・コンパクトな新型エンジン
4ストロークV型6気筒エンジン(排気量4,390cm3)で、レギュラーガソリンが使用可能。外部の空気をエンジン内部に効率的に取り込むスズキ独自の「スズキデュアルルーバーシステム」を採用。燃料インジェクターはデュアル配置で、運転状況によってリーンバーンを用いる。VVTを吸気側に備える。最大出力は名称のとおり、325馬力を発揮する。容積比は12とし、これはスズキ船外機のラインアップ中最大値。
・スズキ独自の二重反転プロペラ「スズキ・デュアルプロップシステム」
反転する2枚のプロペラを組み合わせることで、エンジン出力をより効率的に推進力に変換。さらに小型化したギヤケースが水中抵抗を低減することで、高い走行性能と直進安定性を実現する。ドライブシャフトはオフセット配置としエンジンのコンパクト化に寄与、さらに二段減速ギヤによってエンジントルクを大幅に高めた。最終減速比は2.29。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

三菱重工業株式会社 NCプログラマー<NC工作機械>
年収 | 420万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号高砂... |
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 モーターサイクル、船外機等のエンジン、パワートレイン設計
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500,静岡県磐田市西... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
