一般社団法人日本自動車補修溶接協会(JARWA)ARW 3002 に準拠 テュフ ラインランド ジャパン:「スポット溶接機点検方法および判定基準」を発行・無償で公開
- 2018/03/06
- Motor Fan illustrated編集部

テュフ ラインランド ジャパンは、自動車補修業界で広く使われているスポット溶接機に対して「スポット溶接機点検方法および判定基準」を発行し、6日より無償で公開を開始する。スポット溶接機は近年ますますその重要性が増しており、正確な溶接条件の実現が求められる。鈑金塗装工場は、本点検方法および判定基準を定期点検等に活用することで、品質の向上に役立てることが可能になる。
鈑金塗装工場は、スポット溶接機の性能を維持するために日常点検・定期検査を行う必要がある。しかし、これまで具体的でわかりやすい検査方法および判定基準が定められていなかった。そこで、テュフ ラインランド ジャパンは、自動車補修用のスポット溶接機の品質向上と改善に貢献するために、スポット溶接機点検方法および判定基準を無償で公開することを開始した。これにより鈑金塗装工場は、テュフ ラインランド ジャパンの認証基準に基づいた鈑金塗装工場向け監査において、特定機器に対する設備機器の校正、メンテナンスの項目を遵守する際にも役立てることが可能になる。
テュフ ラインランド グループは、ヨーロッパをはじめ世界各国で、鈑金塗装工場の監査・認証サービス、コンサルティングなどを提供している。
公開資料「スポット溶接機点検方法及び判定基準」
https://www.tuv.com/japan/jp/certified-auto-body-and-paint-shop-program.html
本スポット溶接機点検方法及び判定基準は、一般社団法人日本自動車補修溶接協会(JARWA)のARW3002(2018)に沿って作成されている。またJARWA ARW 3002 への適合性をJARWA が認証しており、JARWA ARW 3002 に準拠することで日本国内市場の状況に合致した高い実用性を備えている。
テュフ ラインランド ジャパンスポット溶接機点検ガイドライン
(英文:TÜV Rheinland JAPAN spot welding machine inspection guideline)
スタンダード
発行団体:一般社団法人日本自動車補修溶接協(JARWA)
規格番号:ARW 3002(2018)
和文名称:スポット溶接機点検方法及び判定基準
英文名称:Spot welding machine inspection standard
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、日系の車体部品メーカー 溶接ライン工程設計
年収 | 430万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町 |
株式会社GSユアサ 構造設計<車載用リチウムイオン電池>
年収 | 470万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府京都市吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
