君津製鉄所にCGL新設 新日鐵住金:超ハイテン鋼板の供給体制を強化
- 2018/04/18
- Motor Fan illustrated編集部

新日鐵住金は、超ハイテン鋼板の供給体制を強化するため、君津製鉄所に溶融亜鉛めっき設備(CGL)を新設する。新CGLは、強度1.5GPa級の超ハイテン鋼板の製造が可能で、生産能力は月産33千トン、2020年度第2四半期の生産開始を目指す。
自動車業界においては、世界的に環境規制強化と衝突安全基準の厳格化が進み、車体の軽量化・高強度化ニーズの高まりから、各自動車メーカーでの超ハイテン適用が増加しており、今後も需要拡大が見込まれる。また、今後、普及が見込まれる電気自動車などの電動車においても、走行距離やバッテリー重量の問題により、車体軽量化のニーズが一層高まるものと考えられる。こうした中、新日鐵住金は、車体の軽量化・高強度化を実現する超ハイテン鋼板のニーズ拡大に対応するため、超ハイテン鋼板の供給体制を強化することとした。
なお、超ハイテン鋼板におけるハイテンとは、High Tensile Strength Steel(高張力鋼)の略称。引張り強さが1.0GPa以上ある鋼板を超ハイテン鋼板という。引張り強さ1.5GPaのハイテンは、1mm2あたり150kgの力が加わるまで破断しない。
本施策は、鉄のポテンシャルを最大限引き出す「鉄を極める」取り組みの一環であり、新日鐵住金は超ハイテンなどの高機能素材とソリューション技術の提供により、顧客の価値創造に貢献していく。なお、本施策にあわせ、君津製鉄所4CGLを休止する。
<新CGLの概要>
・生産品種:溶融亜鉛めっき鋼板、及び、合金化溶融亜鉛めっき鋼板
・生産能力:33千トン/月
・稼働開始:2020 年度第2四半期(予定)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ダイハツ工業株式会社 調達/生産技術<プレス金型>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号※入社後は... |
日産自動車株式会社 モータ技術エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久560-2社用バスは... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
