同時にメタリックマップのポスターを改訂、有機則フリーの「ガンクリーナーNEO」を発売 関西ペイントの自動車補修用水性ベース塗料「レタンWBエコ EV」に新規メタリック原色が2色追加
- 2018/05/17
-
遠藤正賢

関西ペイントおよび関西ペイント販売は5月14日、自動車補修用水性ベース塗料「レタンWBエコ EV」に、新規メタリック原色を2色追加するなどのバージョンアップを実施し、4月より順次販売を開始したことを発表した。
2015年4月より販売を開始した「レタンWBエコ EV」は、水性塗料ならではの環境性能に加え、溶剤系塗料感覚の塗りやすさと高い仕上がり品質が高く評価され、多くの鈑金塗装工場で採用されている。また、販売開始後も低湿度時の対策強化、ホワイトHS原色の改良など、ユーザーのニーズに即したバージョンアップを継続的に実施している。
今回追加された原色は、「レタンWBエコ EV 109メタリック粗目」および「レタンWBエコ EV 848スーパーファインメタリック」の2色。これにより、より多くのメタリックカラーに対応し容易に調色できるようにした。向上いずれも内容量は0.9kg。

さらに、専用のスプレーガン洗浄剤を、労働安全衛生法および有機溶剤中毒予防規則に該当しないものにリニューアルし、「レタンWBエコ EVガンクリーナーNEO」として同時発売。作業者および近隣環境のみならず労務管理上の負担を軽減し、さらに洗浄時に発生する泡を消えやすくすることで、作業時間の短縮を可能にしている。内容量は3.5Lおよび16Lの2種類。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
