小型オフロード消防車 Red Ladybug 川崎重工の4輪バギーが消防車に! 多用途四輪車、MULE PRO-FX(EPS)が消防車に国内初採用
- 2018/06/01
- Motor Fan illustrated編集部
川崎重工の多用途四輪車「MULE PRO-FX(EPS)」(以下、MULE)は、大手消防車メーカーである株式会社モリタから高い機動性や悪路における走破性などが評価され、同社の新型消防車「小型オフロード消防車 Red Ladybug」のベース車として採用された。公道走行ができない多用途四輪車が、各種構造を変更することで大型特殊自動車として公道走行が可能な消防車に採用される例は国内初だ。
川崎重工が誇る「現代のワークホース」が消防車に

川崎重工のMULEシリーズは、4WDによるパフォーマンス、耐久性、快適性を備え、頼りになる“現代のワークホース”として1988年以来、北米を中心に牧場や農場のメインテナンスやハンティングなどで数多くの実績を有することから、不整地での消防活動への利用が期待され、今回の採用となった。
川崎重工は、今回の消防車のベース車採用を機に、災害対応、消防防災やレスキュー、簡易除雪などの用途拡大に向けた利用を提案していくという。
「MULE PRO-FX(EPS)」の特長および主要諸元
(特長)
・高い耐久性と機動性、オプション装備品が充実しているので、多用途に活躍。
・エンジンやハンドリング、サスペンション性能が高く、長時間走行での疲労低減を実現。
主要諸元
全長×全幅×全高:3385mm×1625mm×1965mm
最低地上高:265mm
タイヤサイズ:前26×9.00R124PR 後26×11.00R124PR
装備質量:830kg
最小回転半径:4.8m
荷台積載質量:453kg
牽引質量:907kg
乗車人員:3人
エンジン:水冷・4ストローク・DOHC直列3気筒
排気量:812cc
最高出力:35kW(48ps)/5500rpm
最大トルク:65Nm/3500rpm
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
