高速回転性能と耐荷重性能を両立したULTAGEシリーズを開発 NTN:「高速・重切削工作機械主軸用アンギュラ玉軸受」を開発
- 2018/10/26
- Motor Fan illustrated編集部

NTNは、dmn値160万の高速回転性能と当社従来品比約1.3倍の負荷容量、および許容アキシアル荷重を両立した「高速・重切削工作機械主軸用アンギュラ玉軸受」を開発した。これにより、従来は複数の工作機械で行っていた荒加工から仕上げ加工までの工程を1台の工作機械で 担えるようになり、マシニングセンタや旋盤、複合加工機のさらなる生産性向上に貢献する。
近年、工作機械は、耐荷重性能が必要な中低速回転域の重切削から高速回転域の仕上げ切削までを1台で担うことが求められている。重切削の工作機械では、仕上げ切削もできるよう、現状のdmn値120万を上回る高速回転性能が必要とされ、また一方で、仕上げ切削の工作機械では、重切削も可能にする高い耐荷重性能が求められる。そのため、主軸用軸受には、トレードオフの関係にある、高速回転性能と耐荷重性能をより高いレベルで両立することが強く望まれてきた。
今回開発した「高速・重切削工作機械主軸用アンギュラ玉軸受」は、転動体(ボール)の大径化など内部設計の最適化と保持器強度の向上により、dmn値160万の高速回転性能を実現するとともに、負荷容量と許容アキシアル荷重を同社従来品比約1.3倍に高めている。これにより、高速回転と高荷重をより高度なレベルで組み合わせた厳しい条件で使用可能になり、工作機械の生産性向上に貢献するほか、工具と加工物の衝突に強い主軸づくりも可能となる。なお、ULTAGE(アルテージ)とは、究極を意味する【Ultimate】と、あらゆる場面での活躍を意味する【Stage】を 組合せた造語で、精密軸受の究極を求めるNTNの考えを表現したもの。
NTNは、本開発品を11月1日~6日に東京ビッグサイトで開催される「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」に参考出展し、工作機械メーカやスピンドルメーカに提案していく。
*dmn値:軸受の回転性能を表す値。dmn値=dm(転動体中心径mm)×n(回転速度min )。
【特 長】
1. 高速回転性能:dmn値160万対応(エアオイル潤滑、セラミックボールを採用した場合)
2. 負荷容量、許容アキシアル荷重:当社従来品(HSEタイプ)に比べて約30%向上
【用 途】 工作機械主軸(マシニングセンタ、旋盤、複合加工機)など
【販売目標】 2023年度 3億円/年


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
