世界のエンジン オールアルバム file 077:PSA EP series いまも、プジョー/シトロエンの主力。開発コード「Prince」、BMWとの共同開発によるエンジン——EPシリーズ
- 2019/02/23
- Motor Fan illustrated編集部

■ EP6 “THP270”
シリンダー配列 直列4気筒
排気量 1598cc
内径×行程 77.0mm×85.8mm
圧縮比 11.0
最高出力 200kW/6000rpm
最大トルク 285Nm/1750rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×
ディーゼルに傾注するあまりガソリンエンジンが陳腐化したPSAと、クライスラー製に変わる新しいMINI用横置きエンジンを求めていたBMWの思惑が噛み合い、共同開発に至ったシリーズ。開発コードは「Prince」。1.4ℓNAと1.6ℓのNA/ターボがあり、ボアは77.0mmで共通。BMW用として縦置きもラインアップした。
とくに搭載車種が多岐に渡るのが1.6ターボで、150psから270psまで車種によって過給圧を変えて使用する。BMWとの共同開発ということで、筒内燃料直接噴射や可変バルブタイミング“VALVETRONIC”、可変容量オイルポンプという現代的なメカニズム要素を網羅。ターボチャージャーはツインスクロール型を採用、1/4番気筒と2/3番気筒のふたつの排気流路とし、それぞれをタービンに送り込むことで排気干渉をなくしている。
すでにMINIのエンジンはBMW内製の3気筒に完全移行したため、使用するのはプジョー&シトロエンのみ。しかし本系列以外には直列3気筒の1.0/1.2ℓしかガソリンエンジンの手持ちがないPSAにとっては、広範なラインアップを一手に引き受ける汎用エンジンとして現役。後継エンジンのアナウンスもないことから、Euro6適合の上しばらく主力エンジンの座にとどまる模様だ。

■ EP6 “THP165”
シリンダー配列 直列4気筒
排気量 1598cc
内径×行程 77.0mm×85.8mm
圧縮比 11.0
最高出力 121kW/6000rpm
最大トルク 240Nm/1400rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×

■ EP6 “THP208”
シリンダー配列 直列4気筒
排気量 1598cc
内径×行程 77.0mm×85.8mm
圧縮比 11.0
最高出力 153kW/6000rpm
最大トルク 300Nm/3000rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 ロッカーアーム
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
