完全バランス、自動車用エンジンの究極 V12エンジン | 各種のエンジンの特質と動作を構造から考えてみる。V型エンジンの基礎知識⑤
- 2020/05/08
- Motor Fan illustrated編集部

自動車用のエンジンとして、非常に数多くの種類が生み出されてきた。
その理由は動力性能の追求、搭載性の都合、生産と設計の共通化など、さまざまである。
それらを踏まえ、現代まで生き残ったものがあり、消滅していったものがある。
ここでは各種のV型エンジンを、機械的な構成から紹介していこう。
第5回はV型10気筒とV型12気筒だ。TEXT◎MFi ILLUSTRATION◎熊谷敏直(KUMAGAI Toshinao)
V型12気筒 完全バランスのエンジン

直列6気筒は120度ずつの3スロークランクを持ち、トルクの連続性を有することに加え、クランクセンターを中心に1/6 番、2/5 番、3/4 番でピストンの上下動がそろうため、エンジンの擂りこぎ運動を抑えることができることなどから、完全バランスのエンジンと評される。その直列6 気筒を2 基、V 型にしたのがV12。理論値は60 度だが、先述のように片バンクだけでバランスがとれているため、ほかのV 型に比べて制限が少ないのが特徴だ。
V型10気筒 直列5気筒×2=V10

多気筒ゆえ自動車用としては高級車やスポーツカーにプレミアムユニットとして用いられるV10は、直列5気筒を2基、V型に仕立てたともいえる構造。一方で、トラック用の大型ディーゼルにも採用例が多い。理論値は144 度ずつの5スロークランクを用いるバンク角72 度であり、バランサーシャフトを備えるのが一般的だが、V10 時代のルノーF1エンジン(110 度)やダッジ・バイパーのV10(90度)などのバリエーションも存在する。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
