マグナ:フィスカーとADASシステムを共同開発
- 2021/01/07
- Motor Fan illustrated編集部

マグナは、2022年下旬に販売開始予定のフィスカー・オーシャンSUVに搭載される先進運転支援システム(ADAS)をフィスカーと共同で開発することを発表した。
この新規事業は、モビリティー・ランドスケープに生産規模と効率性をもたらすことができるマグナの能力を象徴するだけでなく、2020年10月に発表したEV専用プラットフォーム共有や車両エンジニアリングと生産に関する協業関係の重要な拡張を意味する。
マグナとフィスカーは、スケーラブルなドメイン・コントローラー・アーキテクチャを装備した、業界でもユニークなADAS機能とソフトウェアパッケージの開発に一緒に取り組む。既存のカメラ技術と超音波技術を利用するだけでなく、ユニーク且つ市場初のデジタル・イメージング・レーダー技術を駆使したADASパッケージになる。米国テキサス州オースティンに拠点を置くUhnder社と共同開発したこのICON RADARは、自動車業界初シングル・チップのデジタル・イメージング・レーダー・ソリューションだ。
マグナの最高経営責任者であるスワミ・コタギリ氏は「戦略的目標のひとつに、競業他社より優位性をもったマグナ独自の強みがある分野での新規ビジネスを受注するという目標があります」とし、「フィスカーとの協業が良い例です。フィスカーのような新規顧客に、フレキシブル且つスケーラブルなEV専用プラットフォームやADASパッケージ、車両の共同開発・生産というマグナが強みを持つ技術を提供することです。このように顧客と早い段階から密に取り組むにより、スピード感のある製品化を可能にし、コスト効率だけでなく、業界全体に付加的な恩恵をもたらすなどのシナジー効果を得ることができます」とコメントしている。
フィスカーとマグナは、基本合意から2か月後の先日、プラットフォーム共有と完成車の初期生産に関する契約に関して最終合意をしました。これで、フィスカーオーシャンの初期生産は、マグナの欧州にある拠点でのみ行われることで確定した。
フィスカーオーシャンSUVは、マグナが自社開発したEV専用プラットフォームを基に、フィスカー社FM29プラトフォーム専用に変更を加えたプラットフォームを使用する。
フィスカーの会長兼最高経営責任者であるHenrik Fisker氏は「フィスカーオーシャンSUVプログラムにとって、販売開始当初からFisker-IntelligentPilot技術を同SUVにインテグレーションすることは重要な目標でした」とし、「昨年11月に、エンジニアリングにおける記念すべき最初の節目を迎え、フィスカーとマグナエンジニアリングチームのコラボレーションの素晴らしさを証明し、オーシャンにとって重要となる技術にマグナと共同で取り組むことへの自信へとつながりました」とコメントしている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マツダ...
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジンか...

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始まる...

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う? DIS...

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素燃料...
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[ホン...

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサイク...

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエンジ...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い燃焼...

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B]虎...

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[VCM...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
