BASF:Ultramid、MAHLE初のグローバルな構造部品用プラスチック製トランスミッションサポートブラケットに採用
- 2021/06/04
- Motor Fan illustrated編集部

BASFとMAHLEは、Ultramid A 3 WG 10ポリアミド(PA)で作られたプラスチック製トランスミッションサポートブラケットを上市した。
Ultramid A 3 WG 10は、シャーシおよび構造部品に最適化された高充填フィラー材料ソリューション。BASFは独自のシミュレーション技術であるUltrasimを使うことによってMAHLEをサポートし、開発工程を短縮することができた。
「自動車部品には駆動時に様々な動荷重や静荷重がかかるため、従来の金属材料と同様の耐性が必要です。Ultramidは機械的特性が優れており、構造部品をすべて金属から置き換えることができました。MAHLE韓国がトランスミッション用の樹脂ブラケットを今回初めて立ち上げ、国内外に供給しています。BASFの強力な支援により、構造部品の樹脂化が実現し、この市場への参入きっかけとなりました」と、MAHLEのBU2(フィルター&エンジンペリフェラルズ事業)韓国ディレクターであるSanghae Suh氏(サングヘ・ソ)は述べている。
BASFの高性能でありながら軽量なプラスチック素材により、この新しいプラスチック製のトランスミッションサポートブラケットの重量は50%削減され、エネルギー効率を改善することで持続可能なドライブを可能にするす。さらに射出成形することで、製造工程が簡略化される。
また、Ultramidは減衰性に優れているため、部品のNVHを低減し、乗り心地も向上する。
「このプロジェクトでMAHLE韓国と提携し、高度なマテリアルソリューションとテクニカルサポートにより貢献できたことは、お客様と新しいアプリケーションを共同で開発した好例となりました。お客様それぞれのニーズに合わせてカスタマイズしたマテリアルソリューションを提供するだけでなく、お客様のサステナビリティの目標実現もサポートしていきます」と、BASFパフォーマンスマテリアルズ事業本部アジア地域統括本部トランスポーテーション部門、バイスプレジデントのデズモンド・ロング氏は述べている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
