GM、リープヘル・エアロスペース:航空機向けHYDROTEC水素燃料電池システム開発で協業
- 2021/06/22
- Motor Fan illustrated編集部

ゼネラルモーターズ(GM)と、ドイツ・リープヘル社の航空宇宙機器製造部門であるリープヘル・エアロスペースは、航空機向け水素燃料電池実証システムを共同で開発すると発表した。
今回の共同開発による実証実験機は、GMのHYDROTEC燃料電池技術の一部をベースにしており、フランス・トゥールーズのリープヘル・エアロスペース社で製造される。
GM は制御装置やソフトウェアモデルとともに、精密に作られた燃料電池、HYDROTEC パワーキューブ、燃料電池システムを提供する。GMは、ホンダとの共同開発を通じて、世界で最も先進的な燃料電池開発企業のひとつであり、現在、航空宇宙を含む多くのアプリケーションに対応する技術を有している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
