デンソー/デンソー福島が水電解装置を導入し「カーボンニュートラル工場」への実証実験を開始

デンソー福島 水電解装置実証施設
デンソーとデンソー福島は、カーボンニュートラルなモノづくりの実現に向けた取り組みの一環として、本年3 月より、デンソー福島にて、トヨタ自動車と共同で、工場内でのグリーン水素の製造、および製造した水素の工場での活用の実証を開始することを発表した※1。今回の実証を通じて、「水素地産地消」モデルの構築や、カーボンニュートラル工場の実現が目指される。

トヨタ開発の水電解装置を導入

今回、デンソーとデンソー福島は、トヨタと共同で、デンソー福島の工場内でのグリーン水素の製造、および製造した水素の工場ガス炉内での活用の実証を開始することを発表した。水素を「つくる技術」では、トヨタが開発した水を電気分解して水素を製造する水電解装置を導入し、デンソー福島で自家発電した再生可能エネルギーを使用して水素製造を行う。この水電解装置は、システム内の水電解用スタックを燃料電池車「MIRAI」と共通化することで、高い信頼性・耐久性・初期導入コストの低減と、従来よりも安価な水素製造を目指す。

水素を「つかう技術」では、工場内で発生した排出ガスを無害化するアフターバーナー炉※2において従来使用している LP ガスを、製造した水素に置き換える。水素を高温で燃焼すると NOx ガス※3が発生するが、バーナー構造の工夫により水素と空気を穏やかに混合し燃焼させることで燃焼温度を低減させるとともに、自動車部品開発で培った内燃機関での燃焼解析技術を応用し炉内の燃焼状況を把握することで、NOx ガス排出の抑制と省エネ燃焼の両立を実現した。
さらに、水素を「はこぶ」際の課題とされている輸送コストについても、自社内で製造した水素を自家消費する「水素地産地消」によりコスト低減が可能になる。

今後の展望

今回の実証を通じて、水素製造から利活用までのパッケージを構築し、そのパッケージを複数組み合わせることで工場の規模に応じて必要とする水素量を最適に導入できるモデルを構築していく。そして、デンソー福島を起点に、福島地域で水素利活用を推進する仲間の輪を広げ、福島から全国へ「水素地産地消」モデルの展開を目指す。

※1 本プロジェクトは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの支援を得て推進されている。
※2 アフターバーナー炉は、中外炉工業と共同開発。
※3 一酸化窒素(NO)に二酸化窒素(NO₂)などの窒素酸化物

実証の全体像

キーワードで検索する

著者プロフィール

Motor Fan illustrated編集部 近影

Motor Fan illustrated編集部