ホンダが2025年モーターサイクルショーで電動スポーツEVコンセプトを世界初公開!ゴールドウイング生誕50周年モデルも

ホンダは2025年に開催される「第41回大阪モーターサイクルショー」「第52回東京モーターサイクルショー」「第4回名古屋モーターサイクルショー」において、「Move to the Next」をテーマに最新のEVコンセプトモデルや市販予定車を含む充実のラインナップを展示する。
ホンダ/「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」、「第52回 東京モーターサイクルショー」、「第4回 名古屋モーターサイクルショー」に、さまざまなカテゴリーの二輪車を出展

世界初公開となる電動スポーツEVが目玉に

ホンダブースの目玉となるのは、二輪車用として世界初となる電動過給機を採用した水冷75度V型3気筒エンジンのコンセプトモデルである。また、ミドルクラスの内燃機関モーターサイクルに匹敵する動力性能を持たせた電動スポーツのコンセプトモデル「EV Fun Concept」もジャパンプレミアとして出展される。

さらに、日本導入予定の交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を2個搭載した原付二種クラスの電動二輪パーソナルコミューター「CUV e:」も注目を集めそうだ。

ゴールドウイング生誕50周年を記念した特別モデルも

市販予定車としては、大型ツアラーGold Wing Tourをベースに、1975年発売の初代モデルGL1000から50周年を記念した特別なカラーリングを施した「Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY」を展示。また、1992年デビューの「CB1000 SUPER FOUR」をイメージしたカラーリングを採用した「CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition」や、軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」の新色も披露される。

充実の市販車ラインナップ

現行市販車からは、ストリートファイタースタイルの「CB1000 HORNET SP」「CB750 HORNET」、そして電子制御クラッチ「Honda E-Clutch」を搭載した「Rebel 250 E-Clutch」など、多彩なラインナップを展示。各モデルにはドレスアップパーツを装着し、カスタマイズの提案も行う。

レースマシンも展示

レーシングマシンコーナーでは、MotoGPマシンのRC213Vをはじめ、電動レースマシンのCR ELECTRIC PROTO、RTL ELECTRICなど、ホンダの最新レーステクノロジーの結晶を間近で見ることができる。

ホンダは本展示を通じて、”自分を新たな感情へと駆り立てるHondaモーターサイクルとの出会いの場”を提供。トークショーを中心としたステージコンテンツとともに、来場者のワクワク感を刺激する展開を予定している。

出展車両

コンセプトモデル

EV参考出品車

  • CUV e:(ジャパンプレミア)
    日本への導入を予定している、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を2個搭載した、原付二種クラスの電動二輪パーソナルコミューター。

市販予定車

  • Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY(ジャパンプレミア)
    大型ツアラーGold Wing Tourをベースに、初代モデルGL1000(1975年)の発売50周年を記念し、特別なカラーリングを施したモデル。
  • CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition
    1992年に販売を開始した初代「CB1000 SUPER FOUR」をイメージしたカラーリングを採用。
  • CBR250RR(新色設定)
    先進的なスタイリングと卓越した動力性能を追求した軽二輪スーパースポーツモデル。

市販車

Hondaの幅広いラインアップからさまざまなモデルを展示する。
一部の展示車にはドレスアップのアクセサリーを装着するなど、多様な好みに合わせた提案する。

  • CB1000 HORNET SP
    走りを楽しむためのパフォーマンスと上質感のあるスタイリングをあわせ持つストリートファイタースタイルのロードスポーツモデル。
  • CB750 HORNET
    街中での実用性と郊外でのファンライドの両立を目指し開発した、ストリートファイタースタイルのパフォーマンスミドルスポーツ。
  • Rebel 250 E-Clutch
    軽二輪クルーザーRebel 250をベースに、電子制御によるクラッチコントロールを可能とした先進技術「Honda E-Clutch」を搭載。

レースマシン

RC213V、CR ELECTRIC PROTO、RTL ELECTRICなど、Hondaのさまざまなレースマシンを展示する。

ホンダ・電動過給機付きV型3気筒エンジン
ホンダ・EV Fun Concept
ホンダ・CUV e:
ホンダ・Gold Wing Tour 50th ANNIVERSARY
(写真は海外仕様車)
ホンダ・CB1300 SUPER FOUR SP  Final Edition
ホンダ・CBR250RR

第41回 大阪モーターサイクルショー2025 開催概要

・開催日時   2025年  3月21日(金) 10:00~17:00
3月22日(土) 10:00~17:00
3月23日(日) 10:00~17:00
・開催場所インテックス大阪 1・2号館、屋外特設会場
・主催一般社団法人 日本二輪車普及安全協会
※21日(金)10:10より、Hondaブースにてプレスカンファレンスを行い、2025年度のHondaの国内における二輪の取り組みを紹介します

第52回 東京モーターサイクルショー 開催概要

・開催日時2025年3月28日(金) 10:00~13:00(特別公開) 13:00~18:00(一般公開)
3月29日(土) 10:00~18:00(一般公開)
3月30日(日) 10:00~17:00(一般公開)
・開催場所東京ビッグサイト 東1・2・3・8ホール、東屋外駐車場
・主催一般社団法人 日本二輪車普及安全協会
※28日(金)11:25より、Hondaブースにてプレスカンファレンスを行い、2025年度のHondaの国内における二輪の取り組みを紹介します

第4回 名古屋モーターサイクルショー 開催概要

・開催日時  2025年 4月4日(金)10:00~17:00
4月5日(土)9:00~17:00
4月6日(日)9:00~17:00
・開催場所Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
・主催名古屋モーターサイクルショー実行委員会
※各モーターサイクルショーのHondaブースは、株式会社ホンダモーターサイクルジャパンが企画・運営します。
※実施コンテンツや出展車については、変更になる場合もあります

Hondaモーターサイクルショー2025 特設サイト

Hondaモーターサイクルショー2025 特設サイト
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/

2025年のモーターサイクルショーにあわせ、Web上において「Hondaモーターサイクルショー2025」特設サイトを展開。サイト内では出展車の情報を随時更新していくなど、Hondaブースの各種コンテンツを紹介する。

キーワードで検索する

著者プロフィール

MotorFan編集部 近影

MotorFan編集部